■ 播磨富士
出場者基本情報成績出場者掲示板

出場者基本情報



所属リーグ


リーグ推移
(過去5回)


過去 <----> 現在
ハンドルネーム はりまふじ
播磨富士
ホームページ
メールアドレス
本拠地 -
投資暦 20年以上
運用資産額 -
プロフィール 個人短&中期投資家(初動と押し目買い
相場勘なるものを、相場下手な自分は、
理屈っぽく解釈することに努めております。
たとえば、株式相場とは、期限未定の先物取引
であると理解することとか。
投資手法 レースの投資期間
レースでの過去の成績から自動算出された投資期間の期間割合。
2節以下77.44%
2節超〜4節以下13.08%
4節超〜13節以下7.69%
13節超〜26節以下1.79%
26節超〜0.00%
平均1.39週
※ 節=1週間

選定法
実際に行っている投資(レース以外の投資を含む)の選定方法の割合。
ファンダメンタルズ 30.00%
テクニカル 50.00%
需給 20.00%

得意分野
実際に行っている投資(レース以外の投資を含む)での得意分野。
成長株 割安株 低位株 値嵩株 優良株 ボロ株 新興市場 新規公開株
- - -

具体的な投資方法
1.旧来の相場格言の励行
2.自らの相場格言の実践
3.追い詰められて行動するよりも、
 天気の具合で、行動をし始められることを
 望む事。
4、一目均衡表から転換線、基準線、雲からの
相場の周期性に着目して、上げ下げを大体予想して
います。
 移動平均線は、日本株においては。5日、25日、
75日、200日線に着目し、前2者においては、
株価が交差することも重要ですが、5日線10%乖離以上なら
過熱もしくは、短期上昇中と判断、25日線10%乖離以上
では、上昇波動入りと仮に判断しています。
(各移動平均のGC,DCについては参考程度にしています)
5、相場の強さは、出来高よりも、売買代金/時価総額
で判定しています。
6、FUNDAMENTALは、基本は、過去は過去として参考
にして予想増益率や、新興株では売り上げ予想の伸び
で見ていますが、万年強気で万年赤字会社もあり
実績の伸びがある場合だけ参考にします。
(基本的にはCHART重視です)
7、近年、収益の発表でかえって売られることが多く、
かえって相場がよく動くのは数字が存在しないうちの
ことが多いと思えており、これが、”理外の理”相場の
所以と思っています。(株価の値ごろ感を持ちえないから)
8、利食いについては、あまり褒められたものではなく、
理想は、あまり儲からなくなったら、いったん撤退できれば
良いのでしょうが、故松本亨氏の言われる如く、3銘柄位
に絞りやっておればそれも可能な気がします。
(自分はそこまで絞れず、いつもガラに巻き込まれております。)
 最近は、新興株を買い、東一の証券株を売っていますが
気分はやや安定的ですが、PERFORMANCEは緩やかになって
しまいました。
特徴
記録等
記録名順位成績
2017年夏季レースプレミアリーグ優勝43.62%
2017年新春レースオープンリーグ優勝37.05%
2016年新春レース全リーグ優勝101.91%
2016年新春レースプレミアリーグ優勝101.91%
2010年夏季レースメインリーグ優勝64.45%
節2桁プラス回数第1位84回