蒼井銀二

プロファイル

レース成績

レース成績

全通算成績 23.01%
(=1.23倍)
節あたりの上昇率 0.201%
支持率
(完全優勝賞金予定額)
0.0%
(20.0万円)
レース(節数) リーグ 節あたりの
上昇率
通算成績 確率 利用頻度
勝率 +10%以上 -10%以下 空売り 低位株
全レース平均(103) - 0.201% 10.92% 0.398(41)
0.136(14)
0.126(13)
0.184(19)
0.078(8)
2008年春季レース(13) p -1.385% -16.56% 0.385(5)
0.077(1)
0.154(2)
0.231(3)
0.154(2)
2008年新春レース(12) m 6.616% 115.73% 0.417(5)
0.167(2)
0.167(2)
0.250(3)
0.083(1)
2007年秋季レース(13) o 3.704% 60.48% 0.538(7)
0.231(3)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
2007年夏季レース(13) o -2.107% -24.19% 0.231(3)
0.077(1)
0.154(2)
0.462(6)
0.000(0)
2006年新春レース(13) o -2.822% -31.07% 0.462(6)
0.000(0)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
2005年秋季レース(13) m -1.480% -17.61% 0.154(2)
0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
0.308(4)
2005年夏季レース(13) o 0.941% 12.96% 0.462(6)
0.231(3)
0.154(2)
0.000(0)
0.077(1)
2005年春季レース(13) o -1.012% -12.36% 0.538(7)
0.231(3)
0.154(2)
0.462(6)
0.000(0)

※ 低位株:株価100円未満の銘柄

※ 節あたりの上昇率={(1+全通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ

2008年春季レース

節の成績

勝率 0.385
節あたりの上昇率 -1.385%
通算成績 -16.56%
ゴールドマン・サックス(GS)証券では「買い」の投資判断を継続したうえ
で、「前向きな見方を再強調したい」としている。 また1ドル95円でも来年
度増益は可能という円高への耐性の高さは、株価の再評価のきっかけになるだ
ろう。円高ドル安はしばらく続くだろうから、こういう体質は長い目でも評価
できる。
少し変わった着眼点で三菱商事とのサヤからみて今の商事との差はこの1年間
で最大となっています。つまり1125円あります。これは普通ですと縮小さ
れるはずです。つまり物産は上がる可能性が大です。また資源関連もまだまだ
テーマの一角ですから期待できるでしょう。1週間の上げ目標は2300円で
約8%。安全度は80%。博打度は20%。1−2ヶ月では2500円まで期
待できます。good luck!
酒田罫線法で今週は攻めてみます。
株も小豆も全部平均すると、上げ途中の押しが
陰線新値1本で終わる確率・・・17.5%
陰線新値2本で終わる確率・・・27.2%
陰線新値3本で終わる確率・・・36.1%
なので、押しが3本目までで終わる確率は80%以上とされています。
この辺はネットに出ているので興味ある方は研究してみてください。
かなり強力な売買方法です。真面目にやればこれで食ってゆけます。
この陰線新値3本がキレイに出て陽線が出現したのが富士フイルム。
ここからまた陽線が続くはずです。特に14日(月)は下げて始まるので
有利でしょう。
目標は8%up。中期(1−2ヶ月)で20%upを狙えます。
good luck!!
結果的に先週は初押し目を買うことになりました。これだけわかりやすいチャ
ートですと来週もまだ上昇トレンドの波は続くでしょう。だいたい初押し目か
ら10日間〜12日間はストレートに上がることが多いです。(つまり来週は2番押
しということになりますので一旦週末に売るのが正解かもしれません。陰線新
値を2-3本見てからまた買い戻す)
また今後2-3年で1,000億円程度のコスト削減を達成し2009年度には3,000億円前
後の営業利益を達成する可能性が高まってきているとのこと。まだまだいけま
す。今週の目標は8%。7月までには25%=5000円以上。
富士フイルムは21日に空けた窓を24日にキレイに埋めて再上昇しています。こ
ういう形はなんといっても経験則上強いです。僭越ながら説明しますとこの21
〜23日のローソク足は4月8日9日10日の時と同じく陰線新値3本です。つまり11
日と24日の陽線は同じ位置付けとなり、2番押しからまた反騰に向かう可能性が
大です。
問題は日経平均が今週上がってくれるかどうかです。ガクンと下がってきた場
合には富士フイルムも下がります。短期的な大きな材料がないからです。
つまり3940円あたりにロスカットを入れておいたほうが無難です。上がるとす
れば4500円まで行くでしょう。ただ今週はGW入りで大勝負は避けたほうが良さ
そうな雰囲気です。利益目標6−7%。
3月19日から上昇トレンドに入り新高値を13日更新しました。普通なら一
旦ここで押し目が入ると読みますが不自然な動きが得意な楽天株はTBSと連動し
てまだ上がるでしょう。TBS問題も年内に決着がつくようですし、その発表まで
ジリジリと上がる気配です。また信用取り組みもよく踏み上げも期待できます
。問題はヤフーショックに連動して下げるのかどうか?ですが影響はないと考
えます。但しこの株は博打度80%です。
ロスカットは60000円以下で。目標は短期で10%。中期で25%。長期
は0%。
先週の楽天は裏目に出てしまいました。応援していただいた方、申し訳ござい
ません。
さて、今週はどうなるのか?先週の日経先物の連続3本陰線の下げは押し目な
のか?
それとも下降トレンド入りしたのか?それによって買いか売りか方針は異なり
ます。
ここは下降トレンド入りしたと読んでみました。そして狙いは東京建物の空売
り。
4月28日に960円の高値までほぼ一直線の上げでしたが、ここで本格的な
調整に入ったようです。また日経平均が上がったとしても下がる可能性も高く
今の時点では無難な空売りといえます。目標利益は10%。中期では20%。
good luck!!
いやはやまいりました。先週は踏まれました。しかしながら陽線新値を3本つけ
ました。ここからまた下がってくれるでしょう。また今週は暴落の可能性もあ
ります。どの銘柄も買いよりも空売りが正解になる可能性が大と思います。
3週連続の売り推奨になります。不動産株は確実に下がってゆくと思いますがタ
イミングがここでガクガクと下がってくれることを期待しています。株価は古
巣に帰るという諺があります。東京建物の古巣は200円台です。
また東京建物は京橋の1000坪以上を最高値で買ってしまい四苦八苦していると
いう噂も聞きました。今はおそらく半値以下でしょう。700円まではすんなりと
下がってくれるでしょう。目標8%。
今回は非常にハイリスクですがハイリターンを期待できるカウボーイ。仕手筋
が動き始めているようです。やるなら15%のところで買い指値をいれておく
とよいと思います。同時にロスカットも15%です。博打度95%。
- 6円と7円の行ったりきたりですが、そろそろ吹き上がる頃です。
倍増を目指します。
-
リーグ 出場者 銘柄(コード) 始値 終値 節の成績 通算成績
第1節 p 蒼井銀二 富士フイルムホールディングス(4901)04/02寄り確定 3560円 3860円 8.43% 8.43%
第2節 p 蒼井銀二 三井物産(8031) 2180円 2425円 11.24% 20.62%
第3節 p 蒼井銀二 富士フイルムホールディングス(4901) 3800円 4030円 6.05% 27.92%
第4節 p 蒼井銀二 富士フイルムホールディングス(4901) 4030円 4220円 4.71% 33.95%
第5節 p 蒼井銀二 富士フイルムホールディングス(4901) 4220円 4140円 -1.90% 31.41%
第6節 p 蒼井銀二 楽天(4755) 66900円 60400円 -9.72% 18.64%
第7節 p 蒼井銀二 売り東京建物(8804) 794円 889円 -11.96% 4.45%
第8節 p 蒼井銀二 売り東京建物(8804) 889円 848円 4.61% 9.27%
第9節 p 蒼井銀二 売り東京建物(8804) 848円 897円 -5.78% 2.96%
第10節 p 蒼井銀二 カウボーイ(9971) 116円 101円 -12.93% -10.35%
第11節 p 蒼井銀二 カウボーイ(9971) 101円 94円 -6.93% -16.56%
第12節 p 蒼井銀二 ニューディール(4740) 6円 6円 0.00% -16.56%
第13節 p 蒼井銀二 ニューディール(4740) 6円 6円 0.00% -16.56%
      節あたりの上昇率     -1.385%  

★ 手仕舞い無し銘柄変更のため終値は次節始値となっています。

※ 太字の銘柄コードの上にマウスを乗せると直前メールの内容が参照できます。

※ 銘柄コードをクリックするとYahooチャートへリンクします。

※ 節あたりの上昇率={(1+通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ