ビビ太郎

プロファイル

レース成績

レース成績

全通算成績 20165.87%
(=202.66倍)
節あたりの上昇率 0.689%
支持率
(完全優勝賞金予定額)
14.9%
(29.8万円)
レース(節数) リーグ 節あたりの
上昇率
通算成績 確率 利用頻度
勝率 +10%以上 -10%以下 空売り 低位株
全レース平均(774) - 0.689% 12.46% 0.494(382)
0.057(44)
0.018(14)
0.240(186)
0.071(55)
2023年新春レース(11) p -0.924% -9.70% 0.273(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年秋季レース(13) m 1.828% 26.56% 0.769(10)
0.077(1)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
2022年夏季レース(13) p -0.305% -3.91% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.231(3)
0.000(0)
2022年春季レース(13) p 2.393% 36.00% 0.615(8)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年新春レース(13) m 0.690% 9.37% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2021年秋季レース(13) o 1.833% 26.62% 0.692(9)
0.077(1)
0.000(0)
0.538(7)
0.000(0)
2021年夏季レース(13) m -0.447% -5.64% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2021年春季レース(13) o 0.967% 13.33% 0.538(7)
0.077(1)
0.000(0)
0.385(5)
0.000(0)
2020年秋季レース(13) o -1.175% -14.24% 0.538(7)
0.077(1)
0.154(2)
0.077(1)
0.000(0)
2019年夏季レース(13) m -1.082% -13.20% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
1.000(13)
0.000(0)
2019年春季レース(12) o 0.594% 7.36% 0.500(6)
0.000(0)
0.083(1)
0.833(10)
0.000(0)
2019年新春レース(12) m -0.808% -9.30% 0.250(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.917(11)
0.000(0)
2018年秋季レース(13) m -3.234% -34.79% 0.154(2)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2018年夏季レース(12) p -0.600% -6.96% 0.417(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.250(3)
0.000(0)
2018年春季レース(13) p 1.564% 22.34% 0.615(8)
0.077(1)
0.000(0)
1.000(13)
0.000(0)
2018年新春レース(13) p -0.645% -8.06% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2017年秋季レース(13) p 0.432% 5.78% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2017年夏季レース(13) p 0.859% 11.75% 0.385(5)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2017年春季レース(13) p 0.704% 9.54% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2017年新春レース(13) p 0.051% 0.65% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2016年秋季レース(13) p 1.503% 21.44% 0.615(8)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2016年夏季レース(13) m 2.656% 40.58% 0.692(9)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2016年春季レース(13) m 0.172% 2.27% 0.385(5)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2016年新春レース(13) p -1.007% -12.32% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.308(4)
0.077(1)
2015年秋季レース(13) p 0.285% 3.76% 0.615(8)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2015年夏季レース(13) m 2.191% 32.55% 0.462(6)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2015年春季レース(13) o 3.052% 47.86% 0.462(6)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2015年新春レース(13) m -0.306% -3.90% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2014年秋季レース(13) o 0.683% 9.25% 0.615(8)
0.000(0)
0.000(0)
0.231(3)
0.000(0)
2014年夏季レース(13) m -0.615% -7.73% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2014年春季レース(13) p -2.441% -27.46% 0.385(5)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2014年新春レース(13) p 0.308% 4.07% 0.385(5)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2013年秋季レース(13) p 1.069% 14.81% 0.385(5)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2013年夏季レース(13) p 0.239% 3.15% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2013年春季レース(13) m 4.396% 74.92% 0.538(7)
0.231(3)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2013年新春レース(13) m 0.806% 11.01% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2012年秋季レース(13) o 3.497% 56.32% 0.615(8)
0.231(3)
0.077(1)
0.000(0)
0.231(3)
2012年夏季レース(13) m -1.627% -19.19% 0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
1.000(13)
2012年春季レース(13) p -1.341% -16.11% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.538(7)
2012年新春レース(13) p 1.520% 21.65% 0.538(7)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.231(3)
2011年秋季レース(13) m 3.167% 50.00% 0.462(6)
0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
1.000(13)
2011年夏季レース(13) m -0.977% -11.97% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.231(3)
2011年春季レース(13) o 0.421% 5.59% 0.615(8)
0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
0.154(2)
2010年秋季レース(13) o 0.285% 3.80% 0.385(5)
0.077(1)
0.000(0)
0.077(1)
0.077(1)
2010年夏季レース(13) m -0.488% -6.17% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2010年春季レース(13) p -3.317% -35.51% 0.308(4)
0.077(1)
0.154(2)
0.154(2)
0.000(0)
2010年新春レース(13) p 0.146% 1.92% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.077(1)
2009年秋季レース(13) p 0.650% 8.77% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.692(9)
0.000(0)
2009年夏季レース(13) p 1.044% 14.44% 0.692(9)
0.077(1)
0.000(0)
0.538(7)
0.000(0)
2009年春季レース(13) p 6.892% 137.85% 0.538(7)
0.308(4)
0.077(1)
0.077(1)
0.154(2)
2009年新春レース(13) p 3.495% 56.33% 0.692(9)
0.154(2)
0.000(0)
0.769(10)
0.000(0)
2008年秋季レース(13) p 1.825% 26.47% 0.615(8)
0.077(1)
0.000(0)
0.615(8)
0.385(5)
2008年夏季レース(13) p 3.196% 50.53% 0.615(8)
0.077(1)
0.000(0)
0.846(11)
0.000(0)
2008年春季レース(13) p 0.303% 4.01% 0.462(6)
0.154(2)
0.077(1)
0.846(11)
0.077(1)
2008年新春レース(12) p 0.781% 9.81% 0.583(7)
0.083(1)
0.000(0)
0.750(9)
0.000(0)
2007年秋季レース(13) p 4.705% 81.76% 0.462(6)
0.308(4)
0.077(1)
0.462(6)
0.000(0)
2007年夏季レース(13) m 1.414% 20.05% 0.692(9)
0.000(0)
0.000(0)
0.769(10)
0.000(0)
2007年春季レース(13) o 1.327% 18.69% 0.615(8)
0.000(0)
0.000(0)
0.692(9)
0.000(0)
2007年新春レース(13) o 0.064% 0.83% 0.385(5)
0.077(1)
0.000(0)
0.538(7)
0.000(0)
2006年秋季レース(13) o -0.830% -10.27% 0.462(6)
0.000(0)
0.077(1)
0.846(11)
0.000(0)

※ 低位株:株価100円未満の銘柄

※ 節あたりの上昇率={(1+全通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ

2023年新春レース

節の成績

勝率 0.273
節あたりの上昇率 -0.924%
通算成績 -9.70%
2023年2.1兆
2024年4.3兆
2025年6.6兆
とインバウンドはこのまま順調に回復していく模様です
その関連銘柄は今年も物色対象となりそうですので注目しておいていいと思わ
れます
ただし新たな変異種の登場には注意が必要
また観光立国などというものはつまるところ水商売
その見通しも捕らぬ狸の皮算用と心得ておくべき
資源のない国は物作りが出来なければ衰退は必至
私は人口減少内需国に投資していくのは無理ですので
商いが活発な銘柄のデイトレに徹するつもりでおります

ソースネクストは以前も選択しておりますが
昨年末に出来高活発、デイトレのつもりがうっかり持越ししてしまったため
今年1発目の選択銘柄にいたします
300円以下で仕込んでいますので大丈夫かと思われますが皆さんで買い支え
てくださいww

主力のポケトークですが出荷は順調のようです
内外で個人のみならず企業取引、官公庁、医療教育現場と需要はありそうです
第三者増資で資金入手、製品開発製造も強気
赤字も縮小の見込み、今後は販売実績の良いニュースに期待が持てそうです
主力商品の販売見通しが良いのであれば株が下がるわけないですよね
10月高値は抜いてくると思います
私の勝手な目先目標株価は21年高値付近としております
いいニュースに期待してピークを打つのを待ちましょう。
某国のK首相
こいつだけは就任当時からうさん臭く信用できません
新しい資本主義だの貯蓄から投資だの所得倍増だの、打ち上げるスローガンが
なんとも詐欺くさい
そもそも資本主義に新しいも古いもないんですよ自由合理性を追求していくだ
けですから
それに介入してコントロールしたいならそれは社会主義と言います
資本主義に出来ることは時代の変革に合わせて部分的にパッチを張っていく程
度、新たな社会制度を創設したければ新たなネーミングンを考えればいいだけ
資本主義にもなり切れていない国の首相がそのネーミングををてめえのご都合
主義で利用するな!

また資産公開時に全く投資をしていないくせに
国民にだけはリスクのある投資を呼びかける腐れ切った人間性
こいつは詐欺かマルチ商法の勧誘員ですよね
絶対に周りにいてほしくないタイプです
良い儲け話だといって親戚を巻き込む厄介者
あるいは穏やかな顔で近づいてくる結婚詐欺師

こいつの口車に乗る馬鹿がどのくらい出てくるか知りませんが
株式市場に参入してくるなら大いに迷惑、ただのカモにしかなりませんから
市場が荒れるだけですね
投資価値がある国なら資本主義は黙っていても見逃しませんから・・

こいつの所得倍増とは、何のことはないひたすら企業に賃上げを要求するだけ
、馬鹿でもできる!

今後、力を入れるという少子化対策も、若者の貧困とその婚姻率の低下や高い
離婚率を考慮にいれない
単に子供を増やせる余裕がある家庭に対する優遇措置
もともと余裕があるなら対策があろうがなかろうが子供を増やす理由にはなら
ないわけです
結果が伴わないピントがずれた政策と税金の無駄使いに終わることでしょう
間違っても人口増加には繋がりませんし

単に増税するための口実作りでしょうけどね
いろんなことしでかす前に、少なくとも国策で作った兄さんとかなんとかゆう
制度で株を買ってから寝言は言ってほしいわけです

さてソースネクスト、現時点でノーボジになっておりますが引き続き利ザヤ稼
ぎで付き合っていきたいと思います
10月の出来高が高かったので通過には少し時間はかかりそうですが、回転さ
せる分には行ったり来たりがありがたいですけどね
詐欺師が投資しろと言ってる国なので間違っても長期視点で資金投入していけ
ません、継続いたします。
モデルのMさんという女性が中国が日本に対して行ったビザの発給停止処分に対
し、アメリカには何もしないくせに弱い者いじめをしてるんじゃないの?
というような可愛らしい見解を述べているようですね
(私の見解ではアジアの中で最もアメリカに楯突いてる国が中国ですけどね)
このような、お馬鹿論を展開できるタレントを今のTVはコメンテーターとして
重宝してるんですね、やはりTVはどんどん白痴化してますね

アメリカに何もできないのは万国共通で経済を知っていれば常識ですよね
基軸通貨国にケンカを売って勝てる国は今のところ見当たりません
かろうじて口ゲンカ程度できる国を選出するとすれば
独裁者が君臨していて民衆がどんなに貧困で苦しんでも関係ない国
あるいは経済よりイデオロギーや宗教理念が優先する国
食料やエネルギーを自前で調達できる国となります
(ドルがなければ輸入できませんから)
適合する国はいくらもありませんし、せめてテロ行為で憂さを晴らす程度のこ
としかできません
ただ太平洋戦争の日本帝国の基地外じみた対米宣戦布告のようになりふり構わ
ず突き進む愚かな国が出てくる可能性もありますけどね

多くの国民が知るように日米貿易摩擦の頃はこれでもかというほどアメリカか
ら理不尽な要求をされて
それをことごとく弱腰でろくな交渉もできず丸飲みし続けました
おそらく日本は世界一アメリカには何もできない何も言えない、ナンバー1チ
ャンピオンです
その自分の国の体たらくを棚に上げ彼女は中国に対してコメントしてる愚か者
です。
日本も自国より経済規模が小さな国に対してはちゃんとWTOに提訴したり要
求を撥ねつけたり対抗措置をとってますから
相手国によって対応を変える中国を非難するのはお門違い
このアメリカに対する弱腰は戦後GHQが作った憲法の草案を日本に受け入れさせ
るにあたり天皇の戦犯追及を見逃してやるからいうことを聞けと脅し、その天
皇に憲法発令で国民の総意で日本が自ら作った憲法であるかのように嘘発言さ
せたことから始まっております
これで正式に天皇は現人神から国のシンボルとなるわけですが憲法のけの字も
知らされていない国民は全く蚊帳の外でこの意味がチンプンカンプン
天皇でさえ国民をだます嘘をつかされる、アメリカの属国と言われる鉄壁体制
が作られたわけです
その後、天皇はアメリカが投下した原爆でさえ戦争だから仕方がないと肯定す
る事態につながっていきます
この憲法をありがたがって持ち続ける限りアメリカの忠実な召使となっている
わけです。

外交とは自国の立場をより有利にする作業ですから対抗して損する国には従順
、強気に出て相手が譲歩するとみれば強気に出ます
外交常識なわけです
当然日本と韓国は貿易で最大の中国依存国ですから中国に懲らしめられるのは
当たり前、外交メリットが大きく効果的ですから
これから経済規模世界一になる中国と、どんどん落下していき10位圏外に無
限落ちする日本(GSの分析による)
その外交力の違いが当然出てくるわけです
私が中国外交官でも今回のケースでは必ず日本に同じことをしてやりますね!
なんのリスクもありませんから
脅しだ報復だと日本が騒げば騒ぐほど効果が出ている証拠になるわけですから
嬉しくなります
そもそもビザの発給はその国の専権事項ですから理由はなんであれ文句を言わ
れる筋合いはない
もっとも日本がもしアメリカに渡航制限をかける場合は外交ルートで手厚く礼
を尽くす根回をしてアメリカの合意の下で執り行うはずです
そうした差別的対応の違いにも中国は日本に対する反感があるはずです
アメリカ以上に経済で面倒を見てやっているという思いもあるでしょう

まあ彼女は物心ついた時にはすでに日本経済が落ちぶれていたわけで、日本が
どれだけアメリカにへりくだっているか気が付いていないでしょう
占領下の日本はおろかアメリカと貿易摩擦があったことも当然知らないんでし
ょうけど、コメンテーターとしてギャラを得る活動し政治経済に口出すならも
う少し過去を遡る勉強くらいしてもらわないとTVを見てる馬鹿がもっと馬鹿
になってしまいますから・・
最初はもっと過激に書きましたがこれを見る中にはフアンもいるかと思い優し
く書き直しております、これくらいにしときましょう
支持率下げて結構ですよ、というか私、悪態つきまくりでなんでこんなに高い
の?
支持率あげてる人はアタオカですねww

さてソースネクスト上記の影響を受けたわけではないと思いますが値動き限定
、出来高減少、この価格帯での売り物が少なくなっていると良い意味に解釈し
、下値コツコツ買いに戦略をとって多少持ち越しております
臨機応変で・・
若者の車離れ、恋愛離れ、結婚離れ、海外旅行離れ、妊娠離れ、スマホがある
からPCいらないやと
いずれも興味がないとか必要ないとか貧乏臭さ丸出しの理由をつけてますが
要は経済力が落ちていて実行所有不可能になりつつあるだけですね
こんな現状追随型若者がいる貧乏国が経済発展するわけないですよね
さらに、いよいよ団塊の世代が後期高齢者となってきます
子供のころから激しい競争社会にさらされて冷蔵庫も電子レンジもなく
冷凍食品もレトルトもなく食品添加剤もない自然食品で健康に育ち
若い時には左翼にかぶれ社会に反抗し、社会に出ると一転、経済をけん引する
資本家として金儲けに励み
しぶとく貪欲に生き、殺しても死なないようなバブル財産形成余裕世代ですか
ら病院に通いながらも100歳まで悠々自適に年金で暮らす人たちがかなり出
てきます
これらは必要ないからと言って排除できません
無職であろうがバイトであろうが非正規であろうが1人の若者に否応なく1人
の年寄りが金食いゾンビとなって寄りかかってきます
これから国を選べず生まれてきてその瞬間莫大な借金を背負わされる赤ん坊も
含めて、問題先送りで社会制度崩壊まじかの日本と若者を見下す頑丈な年寄り
と交戦経験がなく演習という名の戦争ごっこで遊んでる実戦指揮権を持たない
制服組に率いられた役立たずの自衛隊と使われることのない高級兵器をアメリ
カから言いなりで購入する防衛の為にせいぜい増税奉仕地獄を生涯味わってく
ださいな
余裕が出来てもすぐに無駄使いが始まる国ですから、消費税50%でも財政立
て直しは無理だと思います
各省庁ともどんなに予算を大盤振る舞いしても意地でも全額使い切り翌年はも
っと足りないと要求してきます
強制的に予算削減も無理ですね、官僚の協力なしにして国会答弁もできないア
ホ議員ばかりですから
若い方、ほんとに本当にご愁傷さまですww

さてソースネクスト結果が伴っていないので銘柄変更いたします
2月の業績発表まで膠着かもしれません、305円以上では売りも含めた短期
取引で考えていきます

次の銘柄ですが申し訳ありませんが持ち株の処分を考えてますのでそれの選択
です
中央発條、週足の雲下限に張り付いたままでなかなか上昇しません
損してるわけではないですし悪い銘柄でもありません、このまま持っていても
大丈夫かと思われますが効率が悪いので上に飛び出してから改めて購入を考え
ます
レースで選択すると月曜寄り付き成り買いが入りやすいのでこれを利用させて
いただきます
ご協力お願いいたします。ww
日本は資源のない貿易赤字拡大国ですからこれからもどんどん貧乏になります
余裕のあった黒字時代は持ち物は純国産を好んで品質重視
その代表例が車ですね
一部の高級外国車を除き庶民は純国産を選んでおりました
その流れは軽自動車というガラパゴス車があるせいで今なお変わりませんが
消耗品や装備品となると安さ重視で選ぶ人が増えているようです
たとえばタイヤ、ホイール、ワイパーなど
スマホなども今後はどんどん中国メーカーが増え
自転車も普及品はほとんど中国でしょう
嫌いな国だと言いながら日用品などの多くも中国製を抵抗なく受け入れてます
それだけ背に腹は代えられずお世話になっているわけですね

普通は貧乏国なら作られる製品も安価になるわけですけど
今の日本は非常に特殊な官僚主導の似非資本主義なので生産効率も著しく後退
しております
低賃金でも経済効率の高い国との価格競争に対抗できていないわけですね
各種法律や規制、税制、社会制度、商習慣や精神文化弊害、これが通常の自由
競争原理を貫く資本主義とは違うガラパゴスなわけです
しかもその環境を変えることなく無理やり賃金だけ上げようとしているわけで
すから今後も効率化は絶望的です
そんな中、EV競争でも後塵を拝してますから
今後はアジアの中のEV先進国である中国車が占めてくると予想いたします
車を持つことが困難な今の若者はどこ製であろうが手が届く価格帯の車があれ
ば魅力を感じるでしょう
これでますます中国経済依存度が上がっていき外交弱者となっていくわけです
が、救いがあるとすれば防衛費の負担等が法人税に上乗せされてくると思われ
る日本企業が今後ますます海外脱出志向となり、中国企業と合弁提携で生産し
た車を日本に向けて輸出してくるでしょうから品質面では特に問題なくなると
思われます。
これによって儲け、税収も増えるのは中国で、ますます貿易赤字が拡大し落ち
ぶれるのは日本で変わりはないですけどね
その先、中国に期待したいのは日本に向ける製品を元で支払わせることですね
これで外貨準備高に元を組み込ませ、いよいよ中国に頭が上がらない属国に武
力ではなく経済で改造してほしいと思っております。
イデオロギーではアメリカ寄りですがアメリカは飯を食わせてくれません
(日米貿易摩擦で学習しましたよね!)
私は資本主義者ですし今の中華思想は日本より資本主義に忠実だと判断してま
す、経済力のある国が支配権を持つのも当然と考えます
資本主義の大原則である競争と成長を止めてしまった国には何の愛着も感じま
せん!

さて中央発條、前回コメント通り売りましたが週足雲に突入しましたのですぐ
に買い戻しております
一旦売ってまた買い戻す、一見無駄なことをしてるように見えるかもしれませ
んが値動きを言い当てることはプロでも不可能です、懐疑的である時は処分が
一番。(30億使える人なら小型株のチャート位、書けると思いますけど)
相場のことは相場に聞けと言いますけど、その通り
自分の信念を貫く投資家は社会主義の日本では怪我します、株価に自分を合わ
せていくことに信念を持ちましょう、それが日本の相場で生き延びる秘訣だと
思いますし、株価に逆らって夜眠れなくなるというストレスを抱える精神状態
で儲けることも不可能です。
成長しない日本でバフェット流は通用しにくいですからね
方向性が明確になったと思いますので中央発條、継続いたします。
未成年による飲食店テロ動画
これは以前からあるバイトテロと同様に模倣犯が現れやすいですし
日本の腐れた未成年過剰保護もありエスカレートしていくだけですね
これを謝罪だけで許すことがあれば悪しき前例が完璧に作られます
自分の子供に迷惑動画を撮影させその前にその企業の株を空売りしておけば
簡単に儲けられるわけですから。
悪質犯罪インサイダーを可能とすることとなりますから親の財産をすべて差し
押さえてでも民事で一家破産に追い込むべきですね
(破産自体はやり直しのリッセトですからいい意味にとらえましょう)
昔あったグリコ森永事件もそうした類の事例だと考えますし損害は投資家にも
及ぶわけですから被害は甚大です
それに厳正に対処出来れば自由民主的資本主義正統国家に1歩近づくとなりう
るんですが・・
少子化で子供に甘く、政治家の子息が大企業に難なくコネ就職出来たり
自分の政策秘書として登用し親族共謀税金搾取詐欺国家ではまず無理でしょう

いくら少子化だとしても育児責任を持てない親が糞をひり出すようにクソガキ
を垂れ流されると迷惑なだけです
善悪の判断がつく年齢であれば大人同様の刑法を適用すべきだと思いますし
当然そうなれば意識改革が起こり若者の精神年齢も上がり
大人の国家の仲間入りができるでしょう
成人式でアホ丸出しの新成人を見て、こんな幼稚な国がすぐに消滅するボタン
がありそれを連打できればどんなに気持ちいいだろうと
思う私のストレスも少しは和らぐでしょうww

さて中央発條ですが場中の下方事故にあってしまいました
すでに大底形成はされていると判断してますのでそれだけならいいのですが配
当が未定となってしまっていることで今後さらなる下落要因となりえるので
処分しました

気を取り直して新規銘柄に切り替えます
サノヤスHDは老舗落ちぶれ企業
祖業の老害赤字垂れ流し造船業をようやく処分して規模縮小、スタンダードに
格落ち、今は何を目指してるのか皆目見当がつかない会社です
多分社員に何をしている会社か聞いても的確には答えられないんじゃないでし
ょうか、良い解釈をすればフットワークが軽くなり今後の経営手腕で大きく化
ける可能性がある柔軟企業とも言えます
目先はとにかくM&Aで規模拡充
旧住友系金融機関の支援で優良M&A案件の選択肢は多いと思われます
年初に大きな買いが入り長い上髭をつけておりますがその後下落しているわけ
ではありませんから、売り抜けの騙し上げではなく保有目的の買いと判断して
おります。
古参株主の多くはすでに撤退してると思われ新鮮な資金が入りやすくなってい
るのかもしれません
しかし、瞬間的に800円も超えることのあるヤクザ銘柄ですから吹き上がり
は即売りでいいでしょうね
最近、曲がっており成績が悪いので博打銘柄で勝負いたしましょう
今、私はバイオリズムが負の周期に入っている自覚があります、これは定期的
に訪れますので気にもしておりませんが
参考にするなら逆に空売り(上昇待ちで)で入るほうが確実かと思います
逆張りがおすすめですww
日本の非効率な国家運営では税収70兆円ではどうあがいても運営不可能であ
り違法な財政ファイナンスで自転車操業し国家破綻寸前までこの麻薬漬けを維
持しなければなりません
この馬鹿発想を可能にしているのが国民資産2000兆円
国はこれを当てにして馬鹿丸出しの多重債務を繰り返してるわけですね
いざとなったら預金封鎖、資産保有税の徴収でチャラにしようという考えです
(預金封鎖に関してはかなり前からシュミレーションしてることが明らかにな
ってます)
内閣総辞職と引き換えにいつか必ずやるでしょう

すでにマイナンバーで個人資産はガラス張りにしており、新札発行でタンス預
金の旧札も回収できるでしょう
しかし今後国内資産の海外流失は急速に高まり、そう簡単に事は運びますかね

日本の国債が安全だと思っているのはアホな日本国民だけですから
海外の資本主義投資家がその前に円を売り叩いて先手を取る可能性も高いと思
いますけどね、これほどカモになりやすい通貨はありませんから
いつだれが最初に仕掛けるか、きっかけ待ちでしょうね

トルコの地震災害も他人ごとではありません
南海トラフ巨大地震、富士山噴火も必ず起きる大イベントであります
それがきっかけとなることも十分考えられるでしょうね
水に落ちた犬をさらに叩き効率よく儲けるのが資本主義であります
「新しい資本主義」とか呑気な御託を言っている国は当然、標的になるわけで
す、生きているうちに是非このイベントも見てみたいものですww

こんな国の子供支援、目腐れ金、それを目当てに子供を作りたいと思いますか

少しでも合理的な考え方のできる庶民なら育児に要する資金を自分の老後資金
として活用することがベストだと分かりそうなものですが
せっかく生んだクソガキが迷惑動画を撮影し資産が消滅、中年まで非正規社員
として結婚もできずに親元で寄生、犯罪者なんてことになったら目も当てられ
ません。
しかし子供の2割が必ずこれの範疇に入ってきます
そして6割が中小企業に就職しカツカツの生活を強いられ税金をむしり取られ
る一生涯を送ることになるわけです
私にとってはこれを見るのがエンターテイメントですけどねww

さてサノヤスですが前回書き忘れておりましたが私がこれを買う気は今のとこ
ろありません
この銘柄は特に理由もなく上げそれにイナゴ投資家が集まってくる空売り優先
株だと思っておりますので上値で売り注文出しておくだけです
何か材料出てくればすぐに注文引っ込めますが、このまま仮想買い継続いたし
ます。
前回、国民資産が2000兆と書きましたが
個人金融資産が2000兆と訂正いたします
これ見てる賢明な方は察してくれていると思うので、いちいち説明不要かと思
いますが・・

1万円札の原価は22円
プレミアがついて差額分を日本政府が保証しているわけです
いわば日本政府の信用度を加味して1万円として流通してるわけです
この信用を担保しているのが国の持つ資産
外貨保有高、対外債権であったり国民資産であったりするわけです

逆に資源もなく対外債務があり、めぼしい資産もない国だと
国民は自国通貨を信用できなくなります一定の割合を外国通貨で保有し
物を売る小売店も自国通貨価格と外国通貨価格など2重価格等で対応したりし
ます、自国通貨では頻繁に価格改定が行われることにもなります

日本は貿易赤字が拡大しておりますが今のところ経常収支が黒字です
デフレが長く続きましたので国民の預金意識も高く、今のところ国は債務超過
とはなっておりません
しかしこのまま世界的インフレ、物価高が続き貨幣価値が目減りしていけば預
金の取り崩しが起こってきますし海外への資産流失も加速します
一次産品の輸入が多い日本の場合貿易赤字がますます膨れ上がり
国家経済維持にますます巨額の財政ファイナンスが必要となるわけです
今後、円が安くなると外貨が不足しこれを手当てするために外国から借金する
ことにもなるかもしれませんし
円を維持するためには国の資産(いわば見せ金)を減らすわけにはいきません
個人預貯金減少や為替介入による外貨減少もあってはいけないわけです・・
これに大きく手を付けてしまえば海外のハゲタカ投資家に足元を見られて寄っ
てたかって円が餌食にされるだけですね
果たしていつまで22円の紙切れを1万円として補償できますかね?
私はそろそろ長期塩漬け予定のタンス預金はドルに換えておくべきだと思いま
すけどね、自宅金庫の防犯防災対策は万全にしときましょう

観光立国の貧乏国では今後将来性の高い職業として観光客相手の闇両替業がラ
ンクインしてくるかもしれませんww

サノヤス膠着しておりますが継続いたします
競争から協調(共生)なんていう資本主義を否定するようなアホ思想がはびこ
りつつある日本ですが
世界がこの馬鹿論に足並みをそろえていない以上この先、競争に敗北し
貧乏くじを引かされる国が日本になることは明白ですよね

それでも現代社会で鎖国を貫くことは不可能で世界の潮流から逃れることはで
きないわけです
今のところ外圧で物価が上がっておりますが
本来資本主義とは物価が上がるのが当たり前
そして競争に敗北した企業は倒産し失業者が出てくるのも当たり前
他を駆逐して成長できる企業が大きく伸びて
それによって国も成長できるわけですから

どんどん物価が上がり卵が1パック1000円になってもいいし
もやしが300円になってもいいわけです
これを異常と考えるのが長らくデフレに慣れてしまったこの国の貧乏性ですね
しかしそれに慣れていかなければ国の成長も株価の上昇も無いわけです
赤字でもないのにPBRが0.5とかが当たり前にまかり通っていることの異常さ
に気が付くべきですね
過去に狂乱物価国と言われ世界一の物価高だった頃が日本の1番の経済絶好期
ですから

外圧頼りなのはこの国の伝統ですから仕方がないですが、このまま物価上昇が
否応なく続いていけば
当然、株価や給料が変わらないということはありませんから
株価も所得も少し時間をおいてから物価上昇に合わせて上がるはずです
しかし、これは別に政治の手柄でもないですし日本国民が頑張ったわけでもあ
りません、単に外圧に影響された生理現象みたいなものですね
横並び好きな国民根性が変わらない限り成長を長期維持することはできません

そもそも自力で成長してるわけではないので世界的不況が訪れたときに一番割
を食うのもこの国で
この先円の価値が下がっていくのも変わりませんけどねww

さてこのところ決算が悪くても上がる株が出てきております
下がり切ってしまった株が業績を悪材料にしなくなってきたかと思われます
これは中長期の底打ち反転につながる現象でもありますので
市場全体が上で書いた生理現象に入りつつあるのかもしれません
サノヤス、今月の月足は小さな陽線でいいと思います
来月に期待してますのでこのまま継続いたしましょう
出生数が過去最低となり、子供の自殺が過去最高!
当然の結果でしょうね、夢も希望も持てない国ですから
私に言わせると長年内戦に明け暮れている様な荒廃国のほうが希望を持てます
戦争が終われば明るい未来を描けるわけですから
それを目指して生きがいを持って戦えます
政治家がやることは目先の育児対策ではなく明るい将来の国作りなんですけど
子供を産ませる為だと言って財政をさらに悪くしてこれから生まれてくる子供
にツケ回してるわけですから本末転倒なわけです

前回書いているように適度な物価高は経済に多くの有効側面が多くあります
これに文句を言うのは資産がなく生活苦の庶民
メリットを享受している人はあえて何も言いませんよね
下手なこと言うと税務署に目を付けられますし金儲けに罪悪感を持ちやすい国
民性ですから
9割近い労働者が中小企業や派遣バイトですから当然政治家は票欲しさに弱者
救済を謳い文句にするわけです
すべての人が資本主義に適応出来るわけではなく
むしろ日本では適応出来ない人のほうが大多数だと思います
社会的弱者を保護するのは結構なんですが
国に大きな恩恵をもたらしている資本主義者を酷税などで迫害するべきではな
いですね、むしろ少数の資本主義適応者にどんどん金儲けをさせ自然税収を上
げ、残り大多数がそれの恩恵を受け楽に暮らすという発想が生まれればこの国
の未来にかすかな日が差し込むと思いますけどね
金儲けに罪悪感を持ちながら一方では怠けることを許さないという歪な風潮が
支配してる国です
資本主義に適応できない人間を無理に働かせても経済の足を引っ張るだけでし
ょう、現に中小企業を守るために多くの国家財政が使われていますし
今いる労働者の少なくとも500万人以上は社会制度と企業利益を食いつぶす
厄介者でしかありません(社内失業者)
今ある中小企業など半分なくなったところでGDPに大差は出ないと思います
残りでカバーできますしむしろ大企業が増えて新たな新業態が登場してきます
釣りバカ日誌の浜ちゃんには仕事などさせず嗜好文化消費で貢献させたほうが
経済にとっては有効ですし、より人間らしい人生が送れるでしょう
40代でトレード生活をはじめ、「企業はもっと儲けろ!お前らが儲けないと俺
が楽できないだろ!」とこれを実践している私が言うんだから間違いありませ
んww

預金封鎖をしていったん国民から財産を没収、借金をリセット、国会議員を大
幅に減らし省庁再編、地方分権、小さな政府を実現、過剰な社会保障や年金を
廃止、ベイシックインカム導入、新生日本として生まれ変わるしかこの国の再
生は無理だと思いますけどね
これを言うと全国民が怠けると思っている自称有識者が悲観論を出してくるん
ですが、全く違いますね人間には欲と適正がありますから人並み以上の暮らし
を望む国民が必ず一定数出てきますから問題ないんです
芸術家や音楽家が作品作りを止めることないのと同じで資本家も金儲けを止め
ることはしません
すべての人が軽自動車で満足するはずないですから
むしろ働く意欲のない人間に働かせるほうが社会的損失は大きくなり惰性で営
業する中小企業が経済の足を引っ張っているのが今の状況ですから
それと貯金する必要がない怠け者が使う莫大な消費が大きな経済効果を生み出
しますし庶民もこぞって子供を産むようになるでしょうww

さてサノヤス先週は全取引日陽線となりましたが全く過熱感がなく堅実、当然
継続いたします
子供を産み落とさせるために異次元の国家財政を使いまくるそうですが
これから生まれてくる子供たちに向けてこれを翻訳すると
「お前たちをこの世に引き出すために莫大な国家予算を使った、これに最大限
の感謝を示し生涯かけて日本国の為に馬車馬のように働いて税金を納め借金を
返済しろ」
ということですよね
生まれてくる子供の多くがやはり自殺を考えてしまう国になることでしょうw


今年はwithコロナ元年、日本市場は物価高を株価が追いかける年と思っており
ますので今月の権利落ち調整は小さく済むと予想しております
権利落ち前に大きく値を下げる高配当銘柄があれば買っておりますし
権利落ち後もそのスタンスで行くつもりです

さてサノヤスですが週末大きな陰線となっておりますが
すでに週足の雲を抜けた位置ですのでここからの下げは配当利回りを見ても買
いでいいのかなと思います
ちなみに週足ローソク足が完全に雲上に出たのはこの5年間では今回が初めて
ではないでしょうか
今まで買いは静観してバーチャルできましたが月曜安くなるようなら実際に買
ってみましょう
吹き上がり売りと買いの両面態勢でこのまま継続いたします
リーグ 出場者 銘柄(コード) 始値 終値 節の成績 通算成績
第1節 p ビビ太郎 ソースネクスト(4344) 305円 304円 -0.33% -0.33%
第2節 p ビビ太郎 ソースネクスト(4344) 304円 302円 -0.66% -0.99%
第3節 p ビビ太郎 ソースネクスト(4344) 302円 293円★ -2.98% -3.94%
第4節 p ビビ太郎 中央発條(5992) 730円 761円 4.25% 0.14%
第5節 p ビビ太郎 中央発條(5992)02/03寄り確定 761円 702円 -7.75% -7.62%
第6節 p ビビ太郎 サノヤスホールディングス(7022) 133円 129円 -3.01% -10.40%
第7節 p ビビ太郎 サノヤスホールディングス(7022) 129円 129円 0.00% -10.40%
第8節 p ビビ太郎 サノヤスホールディングス(7022) 129円 131円 1.55% -9.01%
第9節 p ビビ太郎 サノヤスホールディングス(7022) 131円 136円 3.82% -5.54%
第10節 p ビビ太郎 サノヤスホールディングス(7022) 136円 133円 -2.21% -7.62%
第11節 p ビビ太郎 サノヤスホールディングス(7022) 133円 130円 -2.26% -9.70%
      節あたりの上昇率     -0.924%  

★ 手仕舞い無し銘柄変更のため終値は次節始値となっています。

※ 太字の銘柄コードの上にマウスを乗せると直前メールの内容が参照できます。

※ 銘柄コードをクリックするとYahooチャートへリンクします。

※ 節あたりの上昇率={(1+通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ