ようた

プロファイル

レース成績

レース成績

全通算成績 19.19%
(=1.19倍)
節あたりの上昇率 0.031%
支持率
(完全優勝賞金予定額)
3.0%
(20.0万円)
レース(節数) リーグ 節あたりの
上昇率
通算成績 確率 利用頻度
勝率 +10%以上 -10%以下 空売り 低位株
全レース平均(567) - 0.031% 1.26% 0.296(168)
0.016(9)
0.025(14)
0.196(111)
0.014(8)
2023年新春レース(11) p 0.117% 1.29% 0.364(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年秋季レース(13) p 0.066% 0.87% 0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年夏季レース(13) p 0.079% 1.04% 0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.308(4)
0.000(0)
2022年春季レース(13) m 0.102% 1.34% 0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.154(2)
0.000(0)
2022年新春レース(13) o 0.478% 6.40% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2021年秋季レース(13) o 0.180% 2.37% 0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2021年夏季レース(13) o 0.115% 1.47% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2021年春季レース(13) o 0.268% 3.54% 0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.231(3)
0.000(0)
2021年新春レース(13) m 0.00% 0% 0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2020年秋季レース(13) m 0.00% 0% 0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2020年夏季レース(13) m 0.00% 0% 0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2020年春季レース(13) o 1.820% 26.41% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2017年夏季レース(13) m 0.00% 0% 0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2017年春季レース(13) m 0.238% 3.14% 0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
0.154(2)
0.000(0)
2017年新春レース(13) m 0.059% 0.78% 0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.385(5)
0.000(0)
2016年秋季レース(13) m 0.00% 0% 0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2016年夏季レース(13) p -0.451% -5.71% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
1.000(13)
0.000(0)
2016年春季レース(13) m 0.435% 5.82% 0.231(3)
0.077(1)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
2016年新春レース(13) m 0.00% 0% 0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2015年秋季レース(13) o 1.613% 23.12% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2015年夏季レース(13) o -1.192% -14.41% 0.231(3)
0.000(0)
0.077(1)
0.231(3)
0.000(0)
2015年春季レース(13) m -0.700% -8.75% 0.538(7)
0.077(1)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
2015年新春レース(13) p -0.380% -4.83% 0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2014年秋季レース(13) p 0.828% 11.32% 0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
2014年夏季レース(13) p 0.083% 1.09% 0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
2014年春季レース(13) m 1.514% 21.58% 0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2014年新春レース(13) o 1.910% 27.90% 0.231(3)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2012年夏季レース(13) o -1.703% -19.99% 0.231(3)
0.000(0)
0.077(1)
0.154(2)
0.000(0)
2012年春季レース(13) o 0.093% 1.23% 0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
0.231(3)
0.000(0)
2012年新春レース(13) m -0.142% -1.84% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
2011年秋季レース(13) o 0.669% 9.05% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.231(3)
0.077(1)
2011年夏季レース(13) o 0.064% 0.84% 0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
2010年夏季レース(13) o -1.330% -15.97% 0.308(4)
0.000(0)
0.077(1)
0.308(4)
0.077(1)
2009年秋季レース(13) o -1.009% -12.34% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.154(2)
0.000(0)
2009年夏季レース(13) m -1.899% -22.07% 0.231(3)
0.077(1)
0.077(1)
0.462(6)
0.154(2)
2009年春季レース(13) m -0.177% -2.28% 0.462(6)
0.077(1)
0.077(1)
0.154(2)
0.000(0)
2009年新春レース(13) m -0.430% -5.46% 0.615(8)
0.000(0)
0.077(1)
0.769(10)
0.000(0)
2008年秋季レース(11) p -4.580% -40.29% 0.455(5)
0.000(0)
0.091(1)
0.545(6)
0.091(1)
2008年夏季レース(13) p 0.057% 0.76% 0.615(8)
0.000(0)
0.077(1)
0.462(6)
0.000(0)
2008年春季レース(13) p 0.916% 12.57% 0.769(10)
0.000(0)
0.154(2)
0.846(11)
0.077(1)
2008年新春レース(12) p 1.949% 26.09% 0.667(8)
0.000(0)
0.083(1)
0.500(6)
0.167(2)
2007年秋季レース(13) m 0.973% 13.44% 0.538(7)
0.154(2)
0.077(1)
0.308(4)
0.000(0)
2007年夏季レース(13) m -0.309% -3.96% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.462(6)
0.000(0)
2007年春季レース(13) o 0.734% 10.00% 0.615(8)
0.000(0)
0.000(0)
0.231(3)
0.000(0)

※ 低位株:株価100円未満の銘柄

※ 節あたりの上昇率={(1+全通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ

2023年新春レース

節の成績

勝率 0.364
節あたりの上昇率 0.117%
通算成績 1.29%
強い雇用統計は織り込んでいると賭けて、買いで入ってみます。

HYGは水準的には買って差し支えないレベルで、このままレンジ相場以上で3カ
月進めば利食いできると思います。
株価指数はインフレと雇用統計への耐性が出てきたように見えます。

リセッションの程度について楽観的な見方が出て、株価が跳ねたら格好の利食
い場面と思います。 

このまま継続でお願いします。
米国上場の日本株ETF(ティッカーシンボル EWJ)が逆三尊形成で買いたくな
ります。 

ドル円が125円で止まる動きになればTOPIXのETFに乗り換えようと思います
。 

現在の上昇に対する懐疑感があるうちは、HYGは底堅いと考え、継続でお願いし
ます。
日米で指数の動きがシンクロしないので休みます。 様子見一択です。 下値が堅いと思えるところまで下がるのを待ちます。 自分には難しすぎる局面ですので、何もしません。

もう1年以上、自分が指標としていた60日騰落レシオと指数が上手くシンク
ロしません。

ここ数カ月だと25日騰落レシオが効いているのですが、下落から上昇へのト
レンド転換後にこれの過熱を空売りし、何度も焼かれてきました。

25日騰落レシオでトレードするなら、底値買いのチャンスを待つの一手で考
えています。
日足チャートから、押し目買いです。 前回ミスったので、やはり自分のトレード手法に戻ります。

底値買い狙いでしばらく待ちます。
寄り天覚悟で買いに行く場面と思います。

持合い上放れです。

自分のスタイルではありませんので、自信はないです。
じゅうぶんに指数が下落するまで、様子見一択です。
リーグ 出場者 銘柄(コード) 始値 終値 節の成績 通算成績
第1節 p ようた iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)(1497) 1946円 1964円 0.92% 0.92%
第2節 p ようた iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)(1497) 1964円 1987円 1.17% 2.10%
第3節 p ようた iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)(1497)01/17寄り確定 1987円 1990円 0.15% 2.25%
第4節 p ようた 現金 -円 -円 0.00% 2.25%
第5節 p ようた 現金 -円 -円 0.00% 2.25%
第6節 p ようた 現金 -円 -円 0.00% 2.25%
第7節 p ようた 現金 -円 -円 0.00% 2.25%
第8節 p ようた iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)(1497)02/22引け確定 1939円 1909円 -1.55% 0.67%
第9節 p ようた 現金 -円 -円 0.00% 0.67%
第10節 p ようた 上場インデックスファンドTOPIX(1308)03/10寄り確定 2099.5円 2112.5円 0.62% 1.29%
第11節 p ようた 現金 -円 -円 0.00% 1.29%
      節あたりの上昇率     0.117%  

★ 手仕舞い無し銘柄変更のため終値は次節始値となっています。

※ 太字の銘柄コードの上にマウスを乗せると直前メールの内容が参照できます。

※ 銘柄コードをクリックするとYahooチャートへリンクします。

※ 節あたりの上昇率={(1+通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ