最中

プロファイル

レース成績

レース成績

全通算成績 -76.46%
(=0.24倍)
節あたりの上昇率 -0.247%
支持率
(完全優勝賞金予定額)
4.5%
(20.0万円)
レース(節数) リーグ 節あたりの
上昇率
通算成績 確率 利用頻度
勝率 +10%以上 -10%以下 空売り 低位株
全レース平均(585) - -0.247% -0.98% 0.368(215)
0.043(25)
0.043(25)
0.092(54)
0.068(40)
2023年新春レース(11) p 2.016% 24.53% 0.455(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年秋季レース(13) m 1.555% 22.21% 0.231(3)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年夏季レース(13) m 0.157% 2.05% 0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年春季レース(13) p -1.338% -16.06% 0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年新春レース(13) m 1.474% 20.94% 0.231(3)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2021年秋季レース(13) m -0.015% -0.19% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2021年夏季レース(13) m -0.012% -0.15% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2021年春季レース(13) m -0.607% -7.61% 0.385(5)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2021年新春レース(13) p 0.224% 2.97% 0.692(9)
0.154(2)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2020年秋季レース(13) p 0.616% 8.30% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2020年夏季レース(13) m 1.230% 17.21% 0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.462(6)
2020年春季レース(13) m 1.165% 16.24% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.077(1)
2020年新春レース(13) m -1.974% -22.84% 0.385(5)
0.077(1)
0.154(2)
0.000(0)
0.692(9)
2019年秋季レース(5) p -11.905% -46.95% 0.200(1)
0.000(0)
0.600(3)
0.000(0)
0.000(0)
2019年夏季レース(13) m 0.520% 6.97% 0.154(2)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2019年春季レース(12) m -0.847% -9.72% 0.583(7)
0.000(0)
0.083(1)
0.000(0)
0.000(0)
2019年新春レース(12) o 1.807% 23.98% 0.250(3)
0.083(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.083(1)
2018年夏季レース(12) o -2.039% -21.89% 0.333(4)
0.000(0)
0.083(1)
0.083(1)
0.000(0)
2018年新春レース(13) o -2.141% -24.53% 0.308(4)
0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2017年秋季レース(13) o 0.189% 2.49% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2017年夏季レース(13) o 0.040% 0.53% 0.538(7)
0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2017年春季レース(13) o 0.309% 4.08% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
2016年秋季レース(13) o -0.364% -4.65% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.538(7)
2016年夏季レース(13) m -2.123% -24.34% 0.615(8)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
0.231(3)
2016年春季レース(13) p -0.886% -10.92% 0.538(7)
0.154(2)
0.154(2)
0.154(2)
0.000(0)
2016年新春レース(13) m 0.707% 9.60% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2015年秋季レース(13) o 2.035% 29.93% 0.154(2)
0.154(2)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2015年夏季レース(13) o -0.435% -5.48% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2015年春季レース(13) o 0.327% 4.36% 0.231(3)
0.077(1)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
2015年新春レース(13) o -0.027% -0.36% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2013年春季レース(13) o -2.284% -25.94% 0.692(9)
0.154(2)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
2013年新春レース(13) m -2.522% -28.26% 0.385(5)
0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
0.231(3)
2012年秋季レース(13) m 1.463% 20.78% 0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2012年夏季レース(13) o 0.541% 7.26% 0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.385(5)
0.000(0)
2012年春季レース(13) o 0.992% 13.69% 0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.308(4)
0.000(0)
2011年夏季レース(13) o -1.816% -21.21% 0.385(5)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
0.231(3)
2011年春季レース(13) o -0.031% -0.39% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.462(6)
0.000(0)
2010年秋季レース(13) o -1.415% -16.92% 0.308(4)
0.077(1)
0.077(1)
0.462(6)
0.308(4)
2010年夏季レース(13) m -1.373% -16.43% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.231(3)
0.077(1)
2010年春季レース(13) o 0.627% 8.47% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.385(5)
0.000(0)
2010年新春レース(13) m -2.776% -30.65% 0.462(6)
0.000(0)
0.077(1)
0.385(5)
0.077(1)
2009年秋季レース(13) o 0.864% 11.83% 0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2009年夏季レース(13) m -2.528% -28.32% 0.308(4)
0.000(0)
0.077(1)
0.385(5)
0.000(0)
2009年春季レース(13) m 0.558% 7.50% 0.462(6)
0.077(1)
0.000(0)
0.538(7)
0.077(1)
2009年新春レース(13) o 4.300% 72.84% 0.615(8)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2008年秋季レース(13) o -1.691% -19.88% 0.462(6)
0.154(2)
0.231(3)
0.231(3)
0.000(0)

※ 低位株:株価100円未満の銘柄

※ 節あたりの上昇率={(1+全通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ

2023年新春レース

節の成績

勝率 0.455
節あたりの上昇率 2.016%
通算成績 24.53%
日経先物が下がって帰ってきてます、日本電工もいつもの持ちあいの値段まで
下げてきました、ここは押し目買いでいきたいと思います。
まだ自己株式取得はまだまだ続きます。下支えにはなるのではないでしょうか

テクニカル的には下値が切りあがってきていますのでホールドでお願いします
資源関係の株はもう少し強そうな感じですので、このまま継続でお願いします
先週はうまくいきませんでした。今週はFX業者で、連日の上下の値幅がはげし
く、自身は乗れ切れたおりませんが、来月の決算発表で上方修正し増配が期待
できます、
今週はFOMCがあり、為替の上下が一段と激しくなる可能性がありますので、取
扱量ももう一度増えるんではないでしょうか。
パウエルさんがはっきり言わなかったので、曖昧のまま。このままでは多分ま
だインフルが上昇し、
コモディティ価格も間違いなく上がると思います、資源株や銀行株ですね。
14日に決算発表があり、最高益、売り上げ最高、1株益すべて最高になり、配当
も増配するのではないでしょうか、買増しで対応したいと思います。
コロナ前の値を目指して。
14日大引け後(15:10)に決算を発表。23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経
常利益は前年同期比60.4%増の27.3億円に拡大した。
 併せて、通期の同利益を従来予想の30億円→36億円(前期は23.6億円)に20.0
%上方修正し、増益率が27.1%増→52.5%増に拡大し、従来の3期ぶりの過去最
高益予想をさらに上乗せした。

 会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月
期(下期)の連結経常利益も従来予想の12.2億円→18.2億円(前年同期は14.3億円
)に48.9%増額し、一転して27.5%増益計算になる。
5月の増配予定の発表までジグザグしながら、上昇するのではないでしょうか、
ここへきて、ドル円等の為替相場がますます上下に動いていますので、業績を
もっと良くなるんではないでしょうか。
昨年の10/24の573円、11/14の572円の1円足らずで下落するかどうか、とりあえ
ず射程圏内に入ってきました。出来高が余り伴っていないのが少し気になりま
すが、、、、
先週の雇用統計で円高に振らされました、また今週はCPIがあり、どちらに振ら
されるか、ここは一旦休み、どちらに向かうか見守りたいと思います。
リーグ 出場者 銘柄(コード) 始値 終値 節の成績 通算成績
第1節 p 最中 新日本電工(5563) 351円 351円 0.00% 0.00%
第2節 p 最中 新日本電工(5563) 351円 374円 6.55% 6.55%
第3節 p 最中 新日本電工(5563)01/19引け確定 374円 372円 -0.53% 5.98%
第4節 p 最中 トレイダーズホールディングス(8704) 402円 423円 5.22% 11.52%
第5節 p 最中 トレイダーズホールディングス(8704)02/01寄り確定 423円 418円 -1.18% 10.20%
第6節 p 最中 新日本電工(5563)02/09寄り確定 385円 364円 -5.45% 4.19%
第7節 p 最中 トレイダーズホールディングス(8704) 430円 449円 4.42% 8.79%
第8節 p 最中 トレイダーズホールディングス(8704) 449円 481円 7.13% 16.54%
第9節 p 最中 トレイダーズホールディングス(8704) 481円 522円 8.52% 26.47%
第10節 p 最中 トレイダーズホールディングス(8704)03/06引け確定 522円 514円 -1.53% 24.53%
第11節 p 最中 現金 -円 -円 0.00% 24.53%
      節あたりの上昇率     2.016%  

★ 手仕舞い無し銘柄変更のため終値は次節始値となっています。

※ 太字の銘柄コードの上にマウスを乗せると直前メールの内容が参照できます。

※ 銘柄コードをクリックするとYahooチャートへリンクします。

※ 節あたりの上昇率={(1+通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ