オアシス

プロファイル

レース成績

レース成績

全通算成績 -76.19%
(=0.24倍)
節あたりの上昇率 -0.480%
支持率
(完全優勝賞金予定額)
0.0%
(20.0万円)
レース(節数) リーグ 節あたりの
上昇率
通算成績 確率 利用頻度
勝率 +10%以上 -10%以下 空売り 低位株
全レース平均(298) - -0.480% -3.33% 0.450(134)
0.057(17)
0.057(17)
0.013(4)
0.000(0)
2024年秋季レース(13) o -2.916% -31.94% 0.154(2)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2024年夏季レース(13) m -2.730% -30.22% 0.385(5)
0.000(0)
0.077(1)
0.154(2)
0.000(0)
2024年春季レース(13) o 0.344% 4.57% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2024年新春レース(13) m -0.570% -7.15% 0.538(7)
0.154(2)
0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
2023年秋季レース(13) m -0.431% -5.46% 0.615(8)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2023年夏季レース(13) p -0.634% -7.93% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2023年春季レース(13) p 0.843% 11.54% 0.615(8)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2023年新春レース(13) p 2.271% 33.87% 0.769(10)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年秋季レース(13) m 1.226% 17.16% 0.538(7)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年夏季レース(13) o 0.305% 4.04% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年春季レース(13) m -1.100% -13.38% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年新春レース(13) p -2.826% -31.10% 0.308(4)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2021年秋季レース(13) p 4.095% 68.48% 0.462(6)
0.308(4)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2021年夏季レース(13) p 0.127% 1.66% 0.385(5)
0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2021年春季レース(13) m 0.194% 2.53% 0.385(5)
0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2021年新春レース(13) o 1.579% 22.58% 0.615(8)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2020年夏季レース(13) o -1.432% -17.10% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2019年秋季レース(13) o -0.355% -4.53% 0.462(6)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2019年新春レース(12) o 1.033% 13.12% 0.417(5)
0.083(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2018年秋季レース(13) o -3.043% -33.08% 0.462(6)
0.077(1)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
2015年秋季レース(13) o -2.384% -26.90% 0.385(5)
0.154(2)
0.308(4)
0.154(2)
0.000(0)
2013年秋季レース(13) o -2.691% -29.85% 0.308(4)
0.077(1)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
2010年春季レース(13) o -1.462% -17.42% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)

※ 低位株:株価100円未満の銘柄

※ 節あたりの上昇率={(1+全通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ

2024年秋季レース

節の成績

勝率 0.154
節あたりの上昇率 -2.916%
通算成績 -31.94%
PER:---倍
PBR:8.86倍
配当利回り:0.00%

指標的には買い選択は有り得ませんが、月面着陸のミッション2が今レースち中
に実施予定のため、タイミングちょっと早いかも知れませんが買い選択します


前レース後半で選択した、ローツェ(6323)では情けない売買になってしまい、
自分の未熟さ、特に売り選択の難しさを痛感させられました…。売りで好成績
出されている方々を見習いたいと思います…。

自民党総裁選で石破氏が勝利した事で、当コメント書き込んでる時点で、日経
先物37500円くらいまで下げています。予測困難、波乱含みのスタートになりそ
うですが、当方も似たような銘柄でスタートしてみます…。
PER:---倍
PBR:7.80倍
配当利回り:0.00%

10/26(土)にJAXA、H3ロケット4号機が打ち上げ予定です。無事成功して、三菱
重工(7011)筆頭に宇宙関連に注目集まり、その流れで当銘柄にも話題が集まり
12月の発射に向けて株価上昇していくものと期待と妄想しているので買い継続
します。
当銘柄、600くらいが底値、12月発射前後は1000円超えを妄想してます。
リスクは打ち上げ延期。打ち上げ失敗は、スペースXファルコン9なのでほぼ無
いでしょう。失敗あるとしたら、月面着陸です。難易度は相当高いです…。

その前に、衆議院選挙、米大統領選挙と特大イベントが控えており、荒波をど
う乗り越えるか、痺れながら舵取りしたいと思います…。
PER:---倍
PBR:7.69倍
配当利回り:0.00%

12月の月面探査機打ち上げ前後までホールド予定です。目標価格1000円超えを
勝手に設定してます。リスクは打ち上げ延期、皆の関心が薄れること、打ち上
げ失敗です。失敗したら今の半値くらいにはなるでしょう。
それにしても、13日のスペースXスターシップ打ち上げには感動させられました
。打ち上げたロケット部分が発射台に再び戻る…もはやSFです。当銘柄も、負
けじと月面無人着陸の偉業を達成して欲しいものです…。その前に26日のJAXA
、H3ロケットの成功を見届けましょう。
PER:---倍
PBR:7.69倍
配当利回り:0.00%

最速12月の月面探査船打ち上げに向けて、期待と妄想で1000円超えを目指して
ます。それまでに衆院選、米大統領選があるので乱高下はあると思います。特
に、当銘柄は一時的に500円代まで下がるかもしれませんが、そうなったらある
意味買い時、買い増しのような気がします…。
先ずは、今節26日のJAXA,H3ロケットの打ち上げを見届けます。
また、米intuitive machines(LUNR)も11月から来年1月の間に2回目の月面探査
機打上げも控えてます。
にしても今から仕込むのはまだ少し早いですかね…。
PER:---倍
PBR:7.41倍
配当利回り:0.00%

JAXA、H3打ち上げが、延期で今節30日になります。成功することを願ってます
し、その場合、連想思惑で当銘柄にも少し注目が集まると妄想してるので買い
継続します。
当銘柄、打ち上げ予定日は確定してません。また、実利も実績もなく、有るの
は、月面着陸成功したら激アツのタラレバ相場で、もはや丁半博打です。
個人的には月面着陸は成功して欲しいです。打ち上げ成功、月周回軌道までは
行くでしょう。問題は着陸を跨ぐのか、直前売り抜けか…ロマンチストは前者
でしょう…。
- PER:---倍
PBR:7.59倍
配当利回り:0.00%

トランプ+マスク→規制緩和→自動運転、宇宙産業拡大の思惑で、当銘柄にも波
及効果があると妄想しているので、恐らく年末であろう打ち上げに向けて上昇
して行って欲しいと願っています。
その前に、米intuitive machines(LUNR)の打ち上げも有るかもしれないので、
その時は同銘柄の値動きが参考になるかもしれません…。
アイスペ、打ち上げ延期につき、しばし現金選択します…。 PER:7.20倍
PBR:0.61倍
配当利回り:4.42%

22日の2Q決算で、25年5月期上方修正、また割安、高配当銘柄のため買い選択し
てみます。短期の取引になると思います。
リーグ残留に向けて、情けない立ち回りになると思いますが、あがきます…。
PER:7.09倍
PBR:0.64倍
配当利回り:4.16%

割安、高配当、上方修正につき、買い継続します。
オープンリーグ残留に向けてあがき続けたいと思います。

当銘柄、実投資では購入してませんが窓埋めたら熱いと感じてます。私の感覚
です…。ただ、半導体業界、長期的に成長産業ですが、直近、非常に不安定で
予測は困難です…。
PER:25.72倍
PBR:4.74倍
配当利回り:1.53倍

指標的に割高感ありますが、当銘柄のブランド「金子眼鏡、999.9」人気は個人
的に絶大と感じてますし、プライム鞍替え申請して上がりはじめたタイミング
、また12日の3Q決算発表をまたぐ形で3000円超えを期待して買い選択してみま
す。
タイミング良いか分かりません…。
ど田舎企業の底力を見てみたいものです…。
PER:18.82倍
PBR:3.94倍
配当利回り:2.10%

'25.1通期予想(百万円)
     前回2Q 今回3Q
売  上 14,960 → 16,090
営業利益 4,300 → 5,000
税前利益 3,900 → 4,570
純 利益 2,680 → 3,090
配当 (年間) 44→51
税前利益コンセンサス予想 4,450

前節、12日、場中に3Q決算発表があり、1時間弱で10%以上の下げに転じ、翌日
も含めて15%以上の下げになりました。いやー、情けない選択をしてしまいまし
た…。確信の持てない決算跨ぎはリスクが高い事の証明にもなったと思います
…。
通期予想は、上方修正、増配、コンセンサス達成したのですが、インパクトが
足りなかったか、そもそも利益確定売りの流れが出来てたか、ま、眼鏡でその
期待を上回る業績を叩き出すのは無理があったと反省してます。
にしても、業績は、地味な製造業としては超絶優良です。半導体関連とかなら
まだしもです…。
今節は、少し戻ると予想して2500〜2600辺りで手仕舞いしようかと今は
思ってます。
欲はかかずに、AIのように…。
結局、当銘柄に舞い戻るならあちこち手を出さずに持ち続ければ良かったので
すが、人間なのでしょうがありません…。
大納会12/30までは、リーグ残留に向けて諦めずにあがき続けます。
当銘柄、早ければ1月に打ち上げ予定で、年末までにアナウンスあることを期待
して買い選択してみます。
リーグ 出場者 銘柄(コード) 始値 終値 節の成績 通算成績
第1節 o オアシス ispace(9348) 717円 671円 -6.42% -6.42%
第2節 o オアシス ispace(9348) 671円 661円 -1.49% -7.81%
第3節 o オアシス ispace(9348) 661円 661円 0.00% -7.81%
第4節 o オアシス ispace(9348) 661円 637円 -3.63% -11.16%
第5節 o オアシス ispace(9348) 637円 655円 2.83% -8.65%
第6節 o オアシス ispace(9348) 655円 653円 -0.31% -8.93%
第7節 o オアシス ispace(9348) 653円 600円★ -8.12% -16.32%
第8節 o オアシス 現金 -円 -円 0.00% -16.32%
第9節 o オアシス ミタチ産業(3321) 1250円 1201円 -3.92% -19.60%
第10節 o オアシス ミタチ産業(3321) 1201円 1197円★ -0.33% -19.87%
第11節 o オアシス Japan Eyewear Holdings(5889) 2929円 2427円 -17.14% -33.60%
第12節 o オアシス Japan Eyewear Holdings(5889) 2427円 2305円★ -5.03% -36.94%
第13節 o オアシス ispace(9348) 630円 680円 7.94% -31.94%
      節あたりの上昇率     -2.916%  

★ 手仕舞い無し銘柄変更のため終値は次節始値となっています。

※ 太字の銘柄コードの上にマウスを乗せると直前メールの内容が参照できます。

※ 銘柄コードをクリックするとYahooチャートへリンクします。

※ 節あたりの上昇率={(1+通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ