プロファイル

レース成績

レース成績

全通算成績 -24.50%
(=0.76倍)
節あたりの上昇率 -0.071%
支持率
(完全優勝賞金予定額)
4.5%
(20.0万円)
レース(節数) リーグ 節あたりの
上昇率
通算成績 確率 利用頻度
勝率 +10%以上 -10%以下 空売り 低位株
全レース平均(394) - -0.071% 1.15% 0.365(144)
0.041(16)
0.043(17)
0.008(3)
0.008(3)
2023年新春レース(11) m 0.072% 0.80% 0.455(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年秋季レース(13) p -1.418% -16.93% 0.231(3)
0.000(0)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
2022年夏季レース(13) p -0.012% -0.15% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年春季レース(13) p 1.994% 29.25% 0.462(6)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年新春レース(13) p 0.063% 0.83% 0.385(5)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
0.077(1)
2021年秋季レース(13) m 1.261% 17.72% 0.462(6)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2021年夏季レース(13) p -3.044% -33.09% 0.231(3)
0.077(1)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
2021年春季レース(13) m 0.518% 6.95% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2021年新春レース(13) m 0.117% 1.54% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2020年秋季レース(13) p -2.189% -25.01% 0.231(3)
0.077(1)
0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
2020年夏季レース(13) p 2.628% 40.12% 0.462(6)
0.231(3)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2020年春季レース(13) m 1.717% 24.78% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2020年新春レース(13) o -0.052% -0.67% 0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2019年秋季レース(13) m -1.100% -13.42% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2019年夏季レース(13) p -0.433% -5.47% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2019年春季レース(12) p 1.067% 13.56% 0.417(5)
0.083(1)
0.083(1)
0.083(1)
0.083(1)
2019年新春レース(12) m 1.437% 18.67% 0.083(1)
0.083(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2018年秋季レース(13) o -0.517% -6.53% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2018年夏季レース(12) m -4.000% -38.75% 0.250(3)
0.000(0)
0.167(2)
0.000(0)
0.000(0)
2018年春季レース(13) p -1.135% -13.79% 0.385(5)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2018年新春レース(13) p 0.096% 1.27% 0.385(5)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2017年秋季レース(13) p 0.422% 5.62% 0.538(7)
0.077(1)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
2017年夏季レース(13) p 0.594% 8.00% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2017年春季レース(13) m 1.314% 18.49% 0.385(5)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
0.077(1)
2017年新春レース(13) o 1.351% 19.07% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2016年秋季レース(13) o 0.619% 8.36% 0.462(6)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2016年夏季レース(13) o 0.562% 7.55% 0.231(3)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2015年秋季レース(9) o -6.307% -44.37% 0.333(3)
0.000(0)
0.333(3)
0.000(0)
0.000(0)
2015年夏季レース(13) m -1.405% -16.80% 0.385(5)
0.077(1)
0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
2015年春季レース(13) m 0.911% 12.52% 0.231(3)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2015年新春レース(13) o 1.112% 15.46% 0.231(3)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)

※ 低位株:株価100円未満の銘柄

※ 節あたりの上昇率={(1+全通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ

2023年新春レース

節の成績

勝率 0.455
節あたりの上昇率 0.072%
通算成績 0.80%
今週は様子見でお願いいたします 非鉄金属と電子材料が両輪。ニッケルにも強み。海外鉱山開発など重点投資。
ゴールド相場の開始のようです。
AIベンチャー。画像認識・自動対話などディープラーニング技術開発が軸。ト
ヨタと連携。
再度買い X線ミラーの大型受注から大化け。 機器開発事業では半導体向け次世代研磨装置への引き合いが旺盛で、中期的な
成長期待が高まっている。31日取引終了後に23年6月期上期(22年7〜
12月)業績予想の修正を発表し、営業損益を5500万円の赤字から1億2
000万円の赤字(前年同期2億3100万円の赤字)へ見直したが、これは
X線集光ミラーの納入の遅れによるもの。会社側では「(利益計上が)第3四
半期にズレ込むだけで、今期業績見通しへの影響はない」としており、押し目
買いを誘発している。
理化学研究所向けを中心にナノレベルでも最先端を行く超ハイスペックな高精
度X線集光ミラーの納入で高い実績を誇るほか、新規に立ち上げた機器開発事
業では半導体向け次世代研磨装置への引き合いが旺盛で、中期的な成長期待が
高まっている。31日取引終了後に23年6月期上期(22年7〜12月)業
績予想の修正を発表し、営業損益を5500万円の赤字から1億2000万円
の赤字(前年同期2億3100万円の赤字)へ見直したが
、今週の発表でどう出るか?
改めて再度挑戦。 利益計上が第3四半期にズレ込むだけで、今期業績見通しへの影響はない」と
しており、押し目買いスタンスで
ジェイテックコーポレーション<3446>が上昇加速、一時250円を超える大
幅高で3000円大台を回復する場面があった。研究・実験施設向けに高精度
X線集光ミラーを手掛けるほか、次世代半導体向けに独自技術を駆使して開発
したハイスペックな次世代半導体研磨装置には多方面から引き合いが旺盛だ。

 そうしたなか、トヨタ自動車<7203>やNTT<9432>、ソニーグループ<
6758>といった日本を代表する大手企業8社の出資で設立された日の丸半導体
新会社ラピダスの動向に注目が集まっている。ラピダスは北海道千歳市に5兆
円規模の巨額投資で半導体工場を設立する計画を発表したが、今後Jテック・
Cが製造する超ハイスペックなX線集光ミラーや次世代半導体研磨装置などの
受注機会獲得の思惑につながり、株価を強く刺激しているもようだ。
話題は結構来ていますがイマイチ値段には反映されていません、 継続でお願
いします
リーグ 出場者 銘柄(コード) 始値 終値 節の成績 通算成績
第1節 m 現金 -円 -円 0.00% 0%
第2節 m 住友金属鉱山(5713)01/11引け確定 4835円 4930円 1.96% 1.96%
第3節 m PKSHA Technology(3993)01/20引け確定 1633円 1654円 1.29% 3.27%
第4節 m PKSHA Technology(3993)01/27引け確定 1685円 1780円 5.64% 9.09%
第5節 m ジェイテックコーポレーション(3446) 3275円 3050円 -6.87% 1.60%
第6節 m ジェイテックコーポレーション(3446) 3050円 2930円 -3.93% -2.40%
第7節 m ジェイテックコーポレーション(3446)02/17引け確定 2930円 2764円 -5.67% -7.93%
第8節 m ジェイテックコーポレーション(3446) 2733円 2732円 -0.04% -7.96%
第9節 m ジェイテックコーポレーション(3446) 2732円 2990円 9.44% 0.73%
第10節 m ジェイテックコーポレーション(3446) 2990円 2990円 0.00% 0.73%
第11節 m ジェイテックコーポレーション(3446) 2990円 2992円 0.07% 0.80%
      節あたりの上昇率     0.072%  

★ 手仕舞い無し銘柄変更のため終値は次節始値となっています。

※ 太字の銘柄コードの上にマウスを乗せると直前メールの内容が参照できます。

※ 銘柄コードをクリックするとYahooチャートへリンクします。

※ 節あたりの上昇率={(1+通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ