umatrader

プロファイル

レース成績

レース成績

全通算成績 -2.33%
(=0.98倍)
節あたりの上昇率 -0.016%
支持率
(完全優勝賞金予定額)
3.8%
(20.0万円)
レース(節数) リーグ 節あたりの
上昇率
通算成績 確率 利用頻度
勝率 +10%以上 -10%以下 空売り 低位株
全レース平均(149) - -0.016% 2.17% 0.430(64)
0.047(7)
0.047(7)
0.054(8)
0.000(0)
2025年夏季レース(6) m 0.074% 0.44% 0.500(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2025年春季レース(13) o 3.040% 47.62% 0.385(5)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2025年新春レース(13) o -1.360% -16.32% 0.385(5)
0.000(0)
0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
2024年秋季レース(13) m -0.975% -11.95% 0.462(6)
0.077(1)
0.077(1)
0.231(3)
0.000(0)
2024年夏季レース(13) p -2.799% -30.87% 0.231(3)
0.000(0)
0.154(2)
0.077(1)
0.000(0)
2024年春季レース(13) p 1.058% 14.66% 0.538(7)
0.000(0)
0.000(0)
0.077(1)
0.000(0)
2024年新春レース(13) m 2.309% 34.56% 0.538(7)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2023年秋季レース(13) p -2.714% -30.06% 0.308(4)
0.000(0)
0.154(2)
0.154(2)
0.000(0)
2023年夏季レース(13) m 1.138% 15.83% 0.615(8)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2023年春季レース(13) o 1.715% 18.16% 0.615(8)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2021年春季レース(13) o -1.793% -20.97% 0.308(4)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2021年新春レース(13) o 0.372% 4.95% 0.308(4)
0.154(2)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)

※ 低位株:株価100円未満の銘柄

※ 節あたりの上昇率={(1+全通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ

2025年夏季レース

節の成績

勝率 0.500
節あたりの上昇率 0.074%
通算成績 0.44%
今週はトランプ大統領の関税政策に振り回される可能性があるので現金選択と
します。投資スタンスとしては買い継続ですが、ここまでかなり上がってきた
ので落ち着いて銘柄選択を検討していきたいです。ちなみに関税政策を理由に
控えめな投資スタンスで今期を開始しますが長期的には政治の影響は報道され
ているものよりは小さいと考えます。アメリカの場合トランプが大統領であろ
うがバイデンであろうが企業が稼ぎ続けることができるかが焦点なので、その
点で引き続き買い目線で見ていきたいと思います。
アメリカの関税政策は想定していたより高い税率の印象ですが、市場は比較的
落ち着いています。参議院選挙を控える日本市場は堅調であるものの新規投資
には踏み切りにくい時期なので今週は金を選択します。ドル円は147円台に乗せ
てきている中で金は円安メリット銘柄とも言えますが、この時期は慎重に投資
を進めていきたいため守りの意味合いが強い投資となります。
選挙が大方の予想通り与党が過半数割れで買い場と思いたいところですが、ア
メリカ関税の決着がまだであることもあるので今週は材料のある銘柄の東宝を
選択します。鬼滅の刃最新作の大ヒットは市場関係者であれば織り込んでいる
と思われるものの予想以上の観客動員であることからもう一花を期待します。
「判断が遅い!」という批判は甘んじて受けます。今後かなり先の話ですが鬼
滅の刃は残り2作品ありグッズ販売等でも収益を取り逃さない対策もすることで
しょう。鬼滅の刃の他の作品にも好影響が出てくることも期待できます。
選択銘柄を継続します。市場全体は前週の急騰からの落ち着きどころを探す展
開とみます。新規に買うには若干加熱感がありますが、適度に空売りが入り買
い戻しが見込まれる銘柄として継続保有します。
先週末アメリカの雇用統計等の指標悪化から週初は安く始まりそうです。ここ
から売り仕掛けるのも反発可能性を考えると踏み切り難いところです。このた
め東宝を継続します。先週末はアメリカの時価総額の大きいテック系銘柄も大
きく下げているので海外売上比率が高くない内需系で守るスタンスです。東宝
は鬼滅の刃の好調さはかなり消化されたものの、他の作品への波及効果はこれ
から現れてくると考えます。猛暑を避ける手軽なレジャーとして一度帰ってき
た視聴者が一定数リピートしてくれれば業績にも影響が出てくると思われ、比
較的空売りが多い銘柄で買い戻しの需給も考えると継続で良いと考えます。
休日中の月曜日の日経先物は先週末時点よりも高く火曜日の始まりは史上最高
値付近で始まりそうです。短期的な過熱感はあるのですが国内参加は限定的だ
ったので海外投資家が過熱感から売ってくるかだけ気になります。米国の先物
も堅調に推移しているので今週は買いポジションを維持します。選択銘柄の東
宝ですが鬼滅の刃のみならず他の映画も好調な滑り出しです。天候に左右され
ないレジャーとして定着していけば上値余地はあると考えます。
リーグ 出場者 銘柄(コード) 始値 終値 節の成績 通算成績
第1節 m umatrader 現金 -円 -円 0.00% 0%
第2節 m umatrader SPDRゴールド・シェア(1326) 45710円 46120円★ 0.90% 0.90%
第3節 m umatrader 東宝(9602) 9850円 9902円 0.53% 1.43%
第4節 m umatrader 東宝(9602) 9902円 9699円 -2.05% -0.65%
第5節 m umatrader 東宝(9602) 9699円 9522円 -1.82% -2.46%
第6節 m umatrader 東宝(9602)08/14引け確定 9522円 9805円 2.97% 0.44%
      節あたりの上昇率     0.074%  

★ 手仕舞い無し銘柄変更のため終値は次節始値となっています。

※ 太字の銘柄コードの上にマウスを乗せると直前メールの内容が参照できます。

※ 銘柄コードをクリックするとYahooチャートへリンクします。

※ 節あたりの上昇率={(1+通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ