AS Wind

プロファイル

レース成績

レース成績

全通算成績 199.17%
(=2.99倍)
節あたりの上昇率 0.549%
支持率
(完全優勝賞金予定額)
11.9%
(23.8万円)
レース(節数) リーグ 節あたりの
上昇率
通算成績 確率 利用頻度
勝率 +10%以上 -10%以下 空売り 低位株
全レース平均(200) - 0.549% 15.92% 0.480(96)
0.130(26)
0.085(17)
0.100(20)
0.000(0)
2023年新春レース(11) o 0.482% 5.46% 0.455(5)
0.091(1)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年秋季レース(12) m -4.212% -40.35% 0.333(4)
0.000(0)
0.167(2)
0.000(0)
0.000(0)
2022年夏季レース(13) o 1.313% 18.44% 0.615(8)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2022年新春レース(13) p -2.187% -24.98% 0.462(6)
0.000(0)
0.231(3)
0.000(0)
0.000(0)
2021年秋季レース(13) m 2.668% 40.81% 0.538(7)
0.154(2)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2021年夏季レース(13) m 0.136% 1.79% 0.538(7)
0.077(1)
0.077(1)
0.231(3)
0.000(0)
2021年春季レース(13) o 0.934% 12.86% 0.462(6)
0.231(3)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2021年新春レース(13) m -3.476% -36.87% 0.308(4)
0.000(0)
0.154(2)
0.077(1)
0.000(0)
2020年秋季レース(13) p -1.627% -19.19% 0.385(5)
0.077(1)
0.077(1)
0.462(6)
0.000(0)
2020年夏季レース(13) m 6.901% 138.13% 0.615(8)
0.385(5)
0.000(0)
0.385(5)
0.000(0)
2020年春季レース(13) m 1.506% 21.43% 0.462(6)
0.154(2)
0.000(0)
0.385(5)
0.000(0)
2020年新春レース(10) p -5.615% -43.88% 0.500(5)
0.100(1)
0.400(4)
0.000(0)
0.000(0)
2019年秋季レース(13) p 2.570% 39.08% 0.692(9)
0.154(2)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2019年夏季レース(13) p 0.179% 2.36% 0.462(6)
0.077(1)
0.077(1)
0.000(0)
0.000(0)
2019年春季レース(12) m 5.827% 97.33% 0.417(5)
0.250(3)
0.000(0)
0.000(0)
0.000(0)
2019年新春レース(12) o 2.984% 42.31% 0.417(5)
0.333(4)
0.083(1)
0.000(0)
0.000(0)

※ 低位株:株価100円未満の銘柄

※ 節あたりの上昇率={(1+全通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ

2023年新春レース

節の成績

勝率 0.455
節あたりの上昇率 0.482%
通算成績 5.46%
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
昨年は不甲斐ない成績で終了しました。
レースに踏みとどまれるようなんとか頑張って行きたいと思います。

さて今年はNextoneで始めます。
音楽著作権会社ですがJASRACとの寡占状態。毎年ジリジリとJASRACからシェア
を奪っています。とはいえまだ20%も行かない程度。旧態依然としているJASRA
Cからのシェア奪回は今後も基調路線であり安定的なストック収入の拡大は当面
は続きます。
さらにコロナ禍で自粛が続いたエンタメ業界も徐々に回復。イベントなどのフ
ロー収益がどこまで化けるかが株価上昇には不可欠かなと思っています。

株価は昨年中は上り調子。新高値前に足踏みしてますが10週移動平均に沿った
動きが続くとみています。

市場は相変わらず不安定。利上げ、リセッションをきっかけに急落する可能性
が燻ってます。あまり積極的にいく地合いではないですね。
本銘柄は景気に左右されづらく回復基調にある業界を狙った形です。

前回決算絡みで大失敗してますので今回はディフェンシブに行きたいと思いま
す。
- - - - 今節はビーイングホールディングスです。
ここのところ本業がかなり忙しく推奨コメントがサボり気味になっており申し
訳ありません。
4月まではあまり余裕がない感じが続いてしまいます。

前節までのNexToneの継続でも良かったのですが短期的には調整に入りそうな気
配もあります。中長期ではコロナも5類になりイベント集客が戻ってきますので
強気でいいとは思ってます。

ビーイングホールディングスは昨年後半に推奨してから10月以降は調整してま
した。が、地合いも好転してきており10週移動平均を突破。相変わらず出来高
が薄い感じなのでボラティリティが高いですがダブルボトム気味の展開になっ
てます。
ここからのブレイクに期待したいと思います。

市場は成長銘柄にやや流れが戻ってきてるようです。
このまま底を切り上げる動きになればいいですね。
- 本節は再びNextoneに戻ります。

前節のビーイングHDは決算でブレイクもあるかなと思いましたが不発。出来高
が少なく信用買残も多いのでまだ調整続きそうです。ただし長期では伸びると
思います。

Nextoneは調整入るかと思ってましたが、決算でまさかのS安。4,000円目処かと
思ってたのにあっさり割りました。
地合いも良くなかったですね。しかし、ファンダメンタルとしては当面改善し
ていく方向性がはっきりしてるのは推奨理由で書いてきた通りです。
まだ個人の売買に左右される程度の出来高しかないのでボラティリティが高い
ですがあく抜けして買いに厚みのある展開になればここが転換点になってくる
んですが。
あとは地合い次第かと思いますが成長株は上に向かうか揉み合い継続か来週が
正念場になりそうですね。
なかなかCANSLIMの地合いにはなってきませんが、何とか粘りたいと思います。
今節はJESにします。
Nextone継続でもよかったんですが、流動性はこちらの方が高いので結果が見え
やすいかなと思いました。
ビーイングもですがいずれも短期ではなく気長に構えて保持しようと思ってま
す。

JESは2021年10月から2022年7月にかけて理不尽に売られました。外国人比率が
高いのでNASDAQの動きに依存しているところはあると思います。含み益が相当
あった大口が売り叩いたようです。この辺はファンダメンタルお構い無しとい
う感じですね。

昨年7月に底をつけて上昇に転じて9月に天井をつけた後、ダブルボトム気味の
調整から一気にブレイクしてきました。
ここ2週は地合いもあり下落してますが、ふるい落としの可能性もあるかなと思
ってます。

月曜日は米市場の下落を受けて低く始まりそうなので、そこからリバウンドな
ら目論見通りなんですが。

ファンダメンタルは申し分ない状況。
ROEは25%以上、ROAも15%以上。私が好きなストックビジネスで収益力もあるの
で成長性は申し分ないと思います。
ジリジリと新高値更新に向かってほしいですね。

成長株の地合いは3週下落となりました。10週移動平均にタッチしてますがここ
から上昇するなら悪い流れではないですね。
期待したいと思います。
今節は継続します。
市場はリバウンド傾向なので流れに乗って再ブレイクを期待したいと思います
-
リーグ 出場者 銘柄(コード) 始値 終値 節の成績 通算成績
第1節 o AS Wind NexTone(7094) 4370円 4080円 -6.64% -6.64%
第2節 o AS Wind NexTone(7094) 4080円 3970円 -2.70% -9.16%
第3節 o AS Wind NexTone(7094) 3970円 4165円 4.91% -4.70%
第4節 o AS Wind NexTone(7094) 4165円 4650円 11.64% 6.40%
第5節 o AS Wind NexTone(7094) 4650円 4715円★ 1.40% 7.89%
第6節 o AS Wind ビーイングホールディングス(9145) 1787円 1755円 -1.79% 5.96%
第7節 o AS Wind ビーイングホールディングス(9145)02/17引け確定 1755円 1762円 0.40% 6.38%
第8節 o AS Wind NexTone(7094) 3945円 3850円★ -2.41% 3.82%
第9節 o AS Wind ジャパンエレベーターサービスホールディングス(6544) 1908円 1951円 2.25% 6.16%
第10節 o AS Wind ジャパンエレベーターサービスホールディングス(6544) 1951円 1950円 -0.05% 6.11%
第11節 o AS Wind ジャパンエレベーターサービスホールディングス(6544) 1950円 1938円 -0.62% 5.46%
      節あたりの上昇率     0.482%  

★ 手仕舞い無し銘柄変更のため終値は次節始値となっています。

※ 太字の銘柄コードの上にマウスを乗せると直前メールの内容が参照できます。

※ 銘柄コードをクリックするとYahooチャートへリンクします。

※ 節あたりの上昇率={(1+通算成績÷100)のn乗根−1}×100  nは節数

ページ先頭へ