株式レースご案内

過去の成績表

2025年春季選抜株式レース
【 第12節(2025/06/23〜2025/06/27) 】

太字の銘柄コードの上にマウスを乗せると直前メールのコメントが参照できます。(2003年秋季レース以降)
銘柄コードをクリックするとYahooチャートへリンクします。出場者名をクリックすると出場者ページへリンクします。
コメントのある出場者は太字になります。

- - - 株価上昇が続いております。このまま保有継続いたします。 - 前節同様の理由で継続 - トランプさんは色々やりますが、まだまだこれからも半導体関連、量子コンピ
ューターは息の長い銘柄と思います。
- - - - - トランプ関税の恐怖はピークを終えた。
決算発表に期待。
日銀利上げは織り込み済み。

円高+金利低下+原油安=>トリプルメリット相場
- - - 今回も現金を選択。今週は(341A)トヨコー(278A)テラドローンに注目してい
ます。
- - - - - プレミア昇格を目標にしています。
昇格圏内にいるので、現金でお願いします。
- - 休ませていただきます - - - 中々乗り切れず、申し訳ございません、現金でお願いいたします。 - お疲れ様です。
良ファンダの8月優待銘柄になります。月末に優待銘柄上がりやすいので次節は
これで行きたいと思います。
宜しくお願いします。
- - 週足チャートで見るとカップアンドソーサーを形成しています。
アメリカのイラン攻撃は気になりますが、ここはチャートを信じます。
このまま継続です。 - 今週はこの銘柄。この銘柄は日経平均と逆相関。先週の日経平均は主なテーマ
が見つからない中上昇していたように思う。そんな中、半導体銘柄は先週の急
な上昇もあり、今週は調整するとみる。「戦争は買い」というが中東情勢は依
然心配事項。
現金でお願いいたします。 現金でお願いいたします。 - - (NEXT FUNDS) S&P500(H無)連動型上場投信の買い継続です。一般の個人投資家
でも実践できるインデックス投資の有効性を検証するため、この銘柄を長期で
バイ・アンド・ホールドします。国際情勢は緊迫しています。そのため株式市
場にどのような影響を与えるのかとても予想できません。それでも長期であれ
ば勝てる確率が高いと考えて続けることがインデックス投資の基本です。まだ
まだホールドします。
良い銘柄が見当たらないため、現金とさせて頂きます。 - 次節は4784GMOインターネット。直近下落傾向。75日線に反発し、短期的には上
昇するのではと思い買いで予想する。
- - 高配当。 レースでは大幅下落後、5日移動平均線が上向きに反転の銘柄を毎週選定、
TOPPANは5月14日の決算発表後急落、下落が続いたものの直近では反転、
テレビCMでは印刷会社からの脱却、事業の多様性を強調、イメージ向上、
半導体パッケージFC-BGAの技術力は高く、今後の成長期待大
- - - 最高値を更新し決算も良いので。 - PER12.12倍、PBR1.23倍、配当利回り3.48%。
成長が期待できる割安大型銘柄。
IOWNと光ファイバー網・光半導体に期待。

トヨタ自動車とNTTは交通事故を削減するため、
AI=人工知能などを活用した自動運転の技術開発で提携し、
技術はオープンにするとのこと。
先週は上手く手仕舞いできましたが、、、自身は保有中ですが、、 前節同様の理由で買い継続とします。 (2025/6/23〜)市場区分の変更懸念か… - 株価に勢いがあり、ここからさらに伸びると見込んだため まもなく増担解除、そしてレオの逆襲が始まる pER14.28倍、PBR0.53倍、配当利回り4.39%。
上方修正が期待できる割安大型銘柄。
買収成功
米国株はハイテク好業績と大幅利下げを200%織り込み済み。
天井をつけた可能性が大きい。
トランプの高関税政策とウクライナ政策は
高関税政策=>インフレ、ウクライナ政策=>秩序崩壊
結局アメリカとドルの信頼低下を招く。
今年の利下げはなしかも・・・?
以前もちょっと書いてますが今期で引退させていただきます
株を持たない人間が投資レースに参加してること自体ちょっと異端ですよね
もう少し早めに辞めておこうと思っていたんですがズルズル来てしまいました
ここらでけじめをつけましょう
常に脳に刺激を与えておかないと老け込みますので
今後の余生も趣味で株価チェックして楽しむ予定です
あとは最近プチブームとなっているホテル暮らしでもしてみようかと思ってい
ます、自宅は賃貸ではないですし独身でもありませんがこのところ賃貸価格も
光熱費も上昇しており長期滞在型宿泊施設などは合理的生活環境と考えられ始
めており住民票を置けるホテルも増えてきてます
温泉湯治もいいかもしれません、純粋に好奇心で気楽さ体験してみます
ホテルも稼働率が生命線なので祝土日だけでは経営が安定しません
安価でも空室率を下げることで経営安定化を図る思惑がユーザーの意識と一致
してるんでしょうね
株価のチェックなどどこにいてもできますから自由に風来坊を楽しんでまいり
ます、引退と決まっている状態で銘柄選択は無責任となりますし先週は全く注
文も出してませんので本来は現金選択なんでしょうけど
最後だけはお世話になった投資レースに敬意を表してバーチャルとなりますが
買い選択して去りたいと思います、コメントも今回で最後になります

ディスラプターズ長い低迷を抜け出してこようとしてます
売り上げは徐々に上昇、月足初動、低PER、成長力はあると思います
- 大衆薬「正露丸」で有名
国立感染症研究所と共同研究

※S高買えず、寄り天、暴落も考えられます
順位上げるための一発勝負ですので、慎重な方は見送ってください
防衛関連 上値抵抗線で反落し、前営業日の安値を割り込んだ。 お尻に火がついたまま今節はIPOの初値買いにします。
ギャンブル的ではありますが北里コーポレーションは市場が東証プライムとの
ことでなんとかなれば良いですが。
不人気EXITのIPO銘柄。
売り圧力がありそうな気はします。
公募価格で8月予想配当が4.4%で、業界比較では割安〜適正水準。
当たってしまったので、希望を込めて。。。
- -

全リーグ通算成績順

マークはソートが可能です。
★ 手仕舞い無し銘柄変更のため終値は次節始値となっています。

表示絞込み

順位 リーグ 出場者 銘柄(コード) 始値 25/06/27 節の成績 通算成績
gonin 現金 -円 -円 0.00% 253.94%
NextGeneration メタプラネット(3350) 1781円 1490円 -16.34% 105.89%
おっさんナース レナサイエンス(4889) 2103円 1777円★ -15.50% 100.12%
照彌
AOKIホールディングス(8214) 1630円 1669円 2.39% 49.43%
fable 現金 -円 -円 0.00% 46.85%
6
バルバロス
K&Oエナジーグループ(1663) 2973円 2818円 -5.21% 44.22%
7 フクフク星人 セレス(3696) 2337円 2441円 4.45% 44.02%
8
最中
現金 -円 -円 0.00% 42.82%
9 MA20 TENTIAL(325A) 5480円 4860円 -11.31% 42.02%
10 現金 -円 -円 0.00% 40.07%
11 superman 現金 -円 -円 0.00% 39.75%
12 さきたまりん 現金 -円 -円 0.00% 37.48%
13 MizA 現金 -円 -円 0.00% 37.47%
14
ヘッジファンドマン
日経平均ブル2倍上場投信(1579) 273.8円 298.7円 9.09% 36.89%
15 ワセリンとウィルキンソン 現金 -円 -円 0.00% 35.99%
16 ヒカリ キオクシアホールディングス(285A) 2284円 2523円 10.46% 33.99%
17 エコテックマン バイタルケーエスケー・ホールディングス(3151) 1178円 1203円 2.12% 29.55%
18
幸男
現金 -円 -円 0.00% 27.05%
19 yanai 現金 -円 -円 0.00% 26.85%
20 作一 現金 -円 -円 0.00% 26.70%
21 stella ReYuu Japan(9425) 637円 620円 -2.67% 26.53%
22 SORA 信越化学工業(4063) 4408円 4738円 7.49% 26.09%
23 B.M.F (NEXT FUNDS) S&P500(H無)連動型上場投信(2633) 401.4円 410.3円 2.22% 25.64%
24
ようた
現金 -円 -円 0.00% 24.86%
25 umatrader 三菱重工業(7011) 3450円 3692円★ 7.01% 24.76%
26 セイシロウ 船場(6540) 1605円 1599円 -0.37% 24.43%
27
現金 -円 -円 0.00% 24.31%
28 しし丸(改) 現金 -円 -円 0.00% 21.90%
29 Riki キャンバス(4575) 966円 1088円 12.63% 21.84%
30 チビタ シモジマ(7482) 1192円 1208円★ 1.34% 21.40%
31
ロッカー
現金 -円 -円 0.00% 19.41%
32 こがねむし和 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) 1957.5円 1984円 1.35% 18.91%
33
シオン
コシダカホールディングス(2157) 1098円 1105円 0.64% 18.79%
34 カルキュー ネクスグループ(6634) 147円 143円 -2.72% 18.71%
35 エルトシャン JX金属(5016) 781.2円 810円 3.69% 18.60%
36
昇り龍
テクノ菱和(1965) 3650円 3705円★ 1.51% 17.79%
37
たまたま
中央経済社ホールディングス(9476) 562円 558円★ -0.71% 16.27%
38 ROE ムゲンエステート(3299)06/27引け確定 2026円 1998円 -1.38% 15.81%
39
今が旬王子
(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信(1357) 11015円 9967円 -9.51% 13.66%
40
平洲
現金 -円 -円 0.00% 13.59%
41
7.11
現金 -円 -円 0.00% 13.30%
42 shanghai_dragon ソースネクスト(4344) 173円 174円 0.58% 12.80%
43 死神 現金 -円 -円 0.00% 12.75%
44
アポロン
(NEXT FUNDS) S&P500(H無)連動型上場投信(2633) 401.4円 410.3円 2.22% 12.70%
45
AROT
現金 -円 -円 0.00% 12.14%
46 白うさぎ いすゞ自動車(7202) 1816円 1820円 0.22% 11.35%
47
VEGA
GMOインターネット(4784)06/27寄り確定 2222円 1880円 -15.39% 10.74%
48
j
ダイドーグループホールディングス(2590) 2619円 2663円 1.68% 10.46%
49 巨人ファン 現金 -円 -円 0.00% 10.45%
50 RND ASTI(6899) 1792円 1795円 0.17% 9.53%
51
柿口啓吾
OATアグリオ(4979) 1984円 1967円 -0.86% 9.38%
52
おしん仙人
TOPPANホールディングス(7911) 3711円 3924円 5.74% 9.11%
53 団子の串 VIX短期先物指数ETF(318A) 1013円 906.6円 -10.50% 8.91%
54 マスター マツダ(7261) 848.7円 893.9円 5.33% 8.90%
55 スエ バイタルケーエスケー・ホールディングス(3151) 1178円 1209円★ 2.63% 8.30%
56
小林
テクノロジーズ(5248) 927円 901円★ -2.80% 5.55%
57 天邪鬼こうじ WisdomTree 金上場投信(1672) 45330円 44310円 -2.25% 4.93%
58
ITO
日本電信電話(9432) 152.3円 151円 -0.85% 4.79%
59
マクガン
現金 -円 -円 0.00% 4.38%
60
イータ
コスモス薬品(3349) 9045円 9136円 1.01% 4.12%
61
み〜
タカミヤ(2445) 335円 329円 -1.79% 1.86%
62 くろ プログレス・テクノロジーズ グループ(339A) 1380円 1377円 -0.22% -0.60%
63
天真
長谷工コーポレーション(1808) 2201円 2152.5円 -2.20% -2.20%
64
AメンFirst波紋
売れるネット広告社グループ(9235) 1592円 1650円 3.64% -5.73%
65
indigo師匠の弟子
日本製鉄(5401) 2732.5円 2724円 -0.31% -7.69%
66
Battlers
NEXT NOTES NYダウ・ベア・ドルヘッジ ETN(2041) 2414円 2328円 -3.56% -8.27%
67
ビビ太郎
ディスラプターズ(6538) 222円 216円 -2.70% -9.19%
68 sato 豊田自動織機(6201) 16375円 16375円 0.00% -14.27%
69
ミルコ・テ・ムーロ
大幸薬品(4574)06/27引け確定 367円 316円 -13.90% -14.90%
70
Elizabeth
三菱重工業(7011) 3540円 3644円 2.94% -14.91%
71
守宮
売りヘリオス(4593)06/27寄り確定 446円 450円 -0.90% -16.02%
72
MOMO
北里コーポレーション(368A) 2001円 1630円 -18.54% -17.08%
73
tune
プリモグローバルホールディングス(367A) 2013円 1700円 -15.55% -18.77%
74 おにやま オルツ(260A) 90円 94円 4.44% -26.88%
75 g シリコンスタジオ(3907) 845円 861円 1.89% -35.36%
全リーグ平均 -0.79% 20.12%
日経平均 38403.23円 40150.79円 4.55% 18.84%
TOPIX 2771.26円 2840.54円 2.50% 14.45%
ページ先頭へ