[59297] 次節銘柄登録(予備レース)投稿日:2024/12/30(Mon) 21:34
投稿者:SRTS
出場者名: オアシス(予備レース)
銘柄名 : ispace(9348)
処 理: 継続
売 買: 買い
コメント:
本レース復帰に向けてあがき続けます。
今レース中の打ち上げ、月面着陸ミッションを期待して、それに伴う上昇を見
込んで買い継続します。
本年もよろしくお願いします!
※ 本記事はStockRaceTradingSystemにより書き込まれました。
[59296] 次節銘柄登録(予備レース)投稿日:2024/12/30(Mon) 20:31
投稿者:SRTS
出場者名: 情報屋X (予備レース)
銘柄名 : 日産自動車(7201)
処 理: 新規
売 買: 買い
コメント:
ホンダとの統合で思惑買い
※ 本記事はStockRaceTradingSystemにより書き込まれました。
[59295] 次節銘柄登録(予備レース)投稿日:2024/12/30(Mon) 19:10
投稿者:SRTS
出場者名: g(予備レース)
銘柄名 : -(-)
処 理: 現金
売 買:
コメント:
見でいきます。
※ 本記事はStockRaceTradingSystemにより書き込まれました。
[59294] 次節銘柄登録(予備レース)投稿日:2024/12/30(Mon) 15:57
投稿者:SRTS
出場者名: ヒカリ(予備レース)
銘柄名 : キオクシアホールディングス(285A)
処 理: 新規
売 買: 買い
コメント:
半導体期待
※ 本記事はStockRaceTradingSystemにより書き込まれました。
[59292] 次節銘柄登録(予備レース)投稿日:2024/12/30(Mon) 08:03
投稿者:SRTS
出場者名: もって鯉(予備レース)
銘柄名 : SWCC(5805)
処 理: 新規
売 買: 買い
コメント:
業績とチャートの形から。
※ 本記事はStockRaceTradingSystemにより書き込まれました。
[59290] 次節銘柄登録(予備レース)投稿日:2024/12/29(Sun) 16:58
投稿者:SRTS
出場者名: 曽瀬海三(予備レース)
銘柄名 : トーメンデバイス(2737)
処 理: 新規
売 買: 買い
コメント:
今節は、親子上場解消期待でトーメンデバイス(2737/PRM)。
豊田通商(8015/PRM)が26.62%の株式を持つ。
PBRはちょうど1.00倍、配当利回り4.36%(12/27(金)時点)。
12/30(月)大納会から、来年1/6(月)大発会までの長い休みの間の見直し
もあるか。
※ 本記事はStockRaceTradingSystemにより書き込まれました。
[59289] 次節銘柄登録(予備レース)投稿日:2024/12/29(Sun) 13:42
投稿者:SRTS
出場者名: hk(予備レース)
銘柄名 : トクヤマ(4043)
処 理: 継続
売 買: 買い
コメント:
半導体用シリコンの需要増加による、利益拡大に期待し継続。
※ 本記事はStockRaceTradingSystemにより書き込まれました。
[59288] 次節銘柄登録(予備レース)投稿日:2024/12/29(Sun) 13:38
投稿者:SRTS
出場者名: kanou(予備レース)
銘柄名 : 東京電力ホールディングス(9501)
処 理: 継続
売 買: 買い
コメント:
為替が円安傾向なのでプラスになると期待。
※ 本記事はStockRaceTradingSystemにより書き込まれました。
[59287] 次節銘柄登録(予備レース)投稿日:2024/12/29(Sun) 01:57
投稿者:SRTS
出場者名: yosi(予備レース)
銘柄名 : 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
処 理: 新規
売 買: 買い
コメント:
現在、1月の利上げはあまりないと思われておりますが、内外景気が良いことか
ら1月の利上げを織り込む局面もあると思います。その時に吹く可能性があるの
で、買いで行きたいと思います。
※ 本記事はStockRaceTradingSystemにより書き込まれました。
[59286] 次節銘柄登録(予備レース)投稿日:2024/12/28(Sat) 15:45
投稿者:SRTS
出場者名: Goroumaru(予備レース)
銘柄名 : 三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
処 理: 継続
売 買: 買い
コメント:
三菱UFJ銀行(MUFG)を選ぶ理由は、その安定性、利上げ環境での収益改善、高
配当利回り、円安の恩恵、そして海外事業の強みにあります。国内最大手とし
ての信頼性に加え、金利上昇に伴う利ざや拡大や、海外収益の増加が期待され
ます。また、株価の安定性により、中長期の資産形成にも適しています。さら
に、日本経済の回復や日銀政策の転換が追い風となる可能性もあります。一方
で、短期的な株価の調整リスクには注意が必要ですが、安定性と収益性を兼ね
備えた魅力的な投資先といえます。
※ 本記事はStockRaceTradingSystemにより書き込まれました。